2016/06/13

Agitating Point

Agitating Point
NIKON D810, AF-S Nikkor 85mm f/1.8G


近所を散歩していたら、怪しい場所を発見。
まだまだ知らない場所がたくさんあります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014/12/14

メガネストラップ

Dsc002121214


メガネストラップっていうのは、そもそも激しいスポーツとかしているときにメガネが飛んでどこかに行ってしまわないようにする物だと思っていたのだけど、老眼になってはじめてそればかりではないということがわかった。

普段近眼のメガネを愛用している自分にとって、近くを見るにはメガネを外せば良いのだけれど、そんなとき、所在の無くなったメガネを手放しで保持してくれる大変便利な物です。

もう手放せません。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/10/11

スピーカーケーブル

_dsc2292_2


スピーカーを替えると、つぎはケーブルが欲しくなるのはお決まりの成り行き。

ぶっとくして音が良くなったと感じるのはプラシーボとかじゃないと思う。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/08/10

いまさら線量計

Img_7666_1


あの事故からもう数年経っているというのに、いまだに落ち着かない福島第2原発。

悪い話、どうにももう慣れっこになって来ていて意識が低くなっているのがなんだか怖くなっていたので、せめて自分の周囲がどんな状況なのか自分で確認したい...

そう思った私は、線量計でも買おうかなとAmazonとか当たってみたものの、まだまだお高い。

で、ダメ元で楽天を覗いてみたら、なんとAmazonの半額で売ってるじゃありませんか!しかもムック本付き。

もうね、電車内だったけどあわててポチしました。
で、本日到着。

最低が0.05μSv/hとなるのだけれど、ざっと家の周りの排水がたまりそうなところ2、3カ所を測った限りでは、最低から数値が上がることは無かった。

引き続き調査の予定。(正、明確な予定無し)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014/05/25

おらぁ、やっぱり...

YANMAR !
SONY DSC-RX1R


ヤンマーがええなぁ! (´Д` )

| | コメント (2)

2014/04/30

5倍

R0018097


ウマい! (゚∀゚)

辛さ5倍はウマさ10倍! ←ちと誇張しています

| | コメント (0)

2013/08/12

海水浴 in 江ノ島

Img_0838a
Canon PouerShot N


もう、どんなに芋荒いかと思って向かった次男君リクエスト先の江ノ島海岸。
思ったより空いていたのでびっくり。

おかげで自由気ままに創作活動が出来ました。


それにしても、ここって2時過ぎから混んでくるのね。
みんな何しに来てるんだか。(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013/08/07

潮騒のメモリー

R0017809b


買いました。(笑)

アナログのレコード(ドーナッツ盤)のようなパッケージも面白いのですが...

 ♪三途の川のマーメイド(サンズリーバー)

ってところ(バックコーラス)がツボでっす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013/07/14

モバイルバッテリー

Gr000826
cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー

Amazonでモバイルバッテリーを購入しました。
最近はiPhoneやiPadだけでなく、GRやらPowerShot NなどもUSB充電が可能になっているので、容量の大きいやつがひとつ欲しいなーと思っていたのです。

そしたら、こんなやつを発見。(笑)

なんだか凄い人気のようで、転売屋さんがこぞって買いつぶしては高値で売っている状況なのですが、さすがにメーカーも現状を認識し、今は大量に生産して希少性を薄めているとのことです。(が、まだ高値で売ってるようですねー。本来の値段は3,750円です。)

で、これ、なんですが。。

かわいい感じなので小さく感じて取れるのですが実はかなりでかいです。
幅は新しいGRとほぼ同じ。厚みもGRの本体部の厚みと変わらないくらいあります。高さに至ってはGRより1cmくらいでかい。

まーこれだけでかいので10400mAh稼げるんでしょうけど、大きさはちょっと誤算でした。(カタログスペックをよく読んでいないとも言う...)
それ以外のところでは、2.1A出力や、残量のLED表示もついていて大変満足しています。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2013/07/12

リアルダンボー

Img_0432
CANON PowerShot N


近所で見かけたダンボー... っぽいやつ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧