2014/05/26
2014/04/30
2012/01/17
2010/02/22
2009/06/30
SHISO
いわゆる、「イッパツ物」な訳ですが、キューカンバーよりは取っ付きがよろしい。
正しく、「青じそ」であります。
見た目より、飲んで印象が上がる人もいるようで、ま、「物は試し..」ても、あまり後悔はしないのではないのでしょうか。
残すことになっても、責任は負いませんが。(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2009/05/01
0.00%
一昨日、いつもの公園に行って弁当を広げた際に、コンビニで買っておいた例の0.00%ってヤツを飲んでみました。
今までのとはちょっと違う!ことを期待したのですが、さてそのお味は...うーん、やっぱりその辺にあるようなノンアルコールビールのたぐいでした。
ただ、ちょっと香料が効いていて、どこか欧州のビールのような味がします。だけど、飲んでも何も起こらないつまんなさは今まで通り。。。
やっぱりほれ、ビールは飲んだ時の喉越しとか、爽快感とか、苦みが利いた切れ味とか、そういうのも大事だけど、それ以上に飲んだ後に来るウワァーっていう感じ?が大事なんだなと。
何だかぽかーんとしちゃったもの足りなさを感じながらも、車を運転するからにはこれでヨシみたいな訳のわからない納得も感じつつ、何の支障もなく車を運転できる不思議さに包まれながら家路を帰ってきたのでした。
なんだかなぁ。
PS. 10分で完全に酔いが醒めるアルコール飲料を作ったら良いんだぁ、と、今ひらめいたんだけど、そうなると返って酔っぱらい運転が増えちゃうかもね。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2009/02/16
海老名でイチゴ
PENTAX K-m + FA43mm f1.9 Limited (1/500, F1.9)
日曜の午前中は、海老名でイチゴ狩り。
イチゴ狩りっていうと、どうもすぐに静岡県辺りを連想してしまうけれど、実はこんな近くでも出来てしまうのです。(ただし、現在一般に公開しているのは1軒だけ、しかも休日の朝8時30分受付のみ)
PENTAX K-m + FA43mm f1.9 Limited (1/320, F1.9)
今回は、近所に住む"おばちゃん"(つまり姉)に頑張って並んでもらって、実現と相成りました。(感謝)
それにしても、でっかくて赤くてあまーーーい旬の苺はおいしい!
PENTAX K-m + FA43mm f1.9 Limited (1/400, F1.9)
↑これは私の手ですよ、こんなにおっきいんですよ!
ハウスの割に人数は少なめと感じましたが、あっという間に食べ尽くされました。(笑)
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
2008/10/08
2008/07/02
らーめん缶
秋葉原などで有名な「らーめん缶」。
いや本当は「おでん缶」が有名なのだけど。
そんな「らーめん缶」が、ここ小田原でも売っていた。(正確に言うとシティーモール「クレッセ」TSUTAYA入り口付近の自販機におでん缶と並んで販売中!)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2008/01/06
より以前の記事一覧
- 連続 2007.11.17
- ホットケーキagain 2007.11.11
- 寝込んでました 2007.10.11
- ニセ ビール 2007.06.09
- とりあえず一度は食べておこう! 2007.01.26
- 秋の夜長のお楽しみ♪ 2006.09.02
- 今更ですが、夏季限定 2006.08.30
- 飲んでみた... 2006.04.26
- 飲むべきか、飲まざるべきか... 2006.04.25
- 本日の夕ご飯 ♪ 2006.01.26
- ちょっと高い買い物 2005.09.23
- まだ巡り会えぬ麗しの君〜焼きおにぎりのお茶漬け 2005.07.21
- 元祖 浪花屋の柿の種 2004.12.12
- 大豆チョコボール【超続編】 2004.08.16
- 大豆チョコボール 2004.08.11
- 遅ればせながらマックグラン 2004.06.28
最近のコメント