ヒビク
最近、歯医者に通い出した。
実に6年ぶり。会社が忙しいので、ちょっとくらい歯が気になっても定時で帰らなきゃならない事を考えると仲間に悪くて行く気になれないのだ。
でも、行くことにしたのは、穴がでっかくなって物が詰まるようになって来たから。
で、行ってみたら、
「あ、親不知とその手前の歯の間ですねぇ、親不知は下に受ける歯も無いから下がって来ちゃってるし、このままだと治療が大変だから抜いちゃいましょう!」
と、簡単に言われた。
そんな、急に、いとも簡単そうに、だってもうすぐ診療時間終わりじゃ...
と、戸惑っていると、
「あ、今日嫌だったら次回でもいいですよぉ、今日はお掃除だけにして...」
なんて言うけど、次に抜かれるのがわかっててその日を待つのも辛そうだし、いっそのこと抜いてもらうことにした。
なんだかごっついやつを突っ込まれて。
血がいっぱい出たw
ついでに6年分の歯石も取ってもらった。
歯石を取るのってどうも苦手で、下手すると抜かれるのより嫌かもしれない。
あれ、いたいよねぇ。
そんなこんなで、あれから数日。
親不知の抜けた穴もすっかり塞がって、随分落ち着いたんだけど、また歯石がたまってしまっているような気がしてならない。
歯磨くの下手なんだよね。
いっそ、音波式の電動歯ブラシでも買ってみようかしら...なんて思ってる。
いや、でもブラウンの安いやつ使ったことがあるけど、ブーーーーーンといいつつ、頭蓋骨に響くのはあまり気持ちいいもんじゃないから、どうしようかと悩んでる。←いまここ
最近のはそんなに響かないのかなぁ?
情報求む。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
歯は大事にしたほうがいいですよ。
私はパナのドルツを使っていますが、振動は心配ありません。手でゴシゴシするのが邪魔くさくて使ってますが、結局は毎食後に丁寧に歯磨きをしなくちゃ効果はありません。
半年に一度、歯の掃除に通ってますが、磨きかたが足りないといつも怒られてます。回数と掛けた時間で効果が違ってくるので、電動歯ブラシを使えばいいというわけじゃありませんね。
投稿: プリごろ太 | 2014/12/02 12:45
あらら、お大事に。
電動歯ブラシもいいですが、歯間ブラシがすっきりしていですよ。
睡眠も良い歯を育てるには必要みたいですよ。
お仕事頑張りすぎないでくださいね!
投稿: ayako | 2014/12/03 00:05
プリごろ太さん
あー、やっぱり手抜きは出来ませんか。
価格なんちゃらのレビューでは、xxを使ったら歯医者さんに完璧だと言われたとか、1回で十分だとか書かれてましたが、ステマかもしれませんねぇ。
ayakoさん
歯間ブラシはいくつか使ってみてはいるんですが、どうもこう、すぐボロボロになっちゃって。(笑)
ありがとうございます。
投稿: Danjun | 2014/12/03 00:48