小田原メディア進出
明日よる10時からのBS朝日「Hello! フォトラバーズ ミル・トル・アルク」は小田原編。
俳優の船越英一郎さんと写真家の榎並悦子さんの出演で放映されるそうです。
ドンミスイッ (`・ω・´)つ ビシッ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日よる10時からのBS朝日「Hello! フォトラバーズ ミル・トル・アルク」は小田原編。
俳優の船越英一郎さんと写真家の榎並悦子さんの出演で放映されるそうです。
ドンミスイッ (`・ω・´)つ ビシッ!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Nikon D800E , AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
今日は県内某所で謎の撮影会があったのだけれど、これにどうしても参加したくて事前に手を挙げておいた。
でも朝から集まることについては無理そうであることもわかってたので、途中から参加すると言って連絡しておいたにもかかわらず、結局行けなかった。
まぁ、逆に何もかも投げ打って朝から出かけてしまえばことはそれで済んだのだろうけど、やはり父親の責任感が邪魔をした格好だ。
しかも途中からそれを離脱するというのは返って大変なことで、わかっていながらわずかな期待にかけて「行く」と言ってしまうことが悲しい。
とにかく、今日は行けなかった。
でも、それだけじゃ終われなかった。
結果が残したかった。
そんな訳で、夕方の犬の散歩にわざわざD800Eと大砲(ってほど大砲ではないが..)を持ち出して撮ってきた写真が冒頭の写真です。
最近、ウチの犬は飼い主が写真を撮ることをわかってくれていて、最初はリードをちょこちょこ引っ張るものの、こっちが「あーっ!」とか言うとちゃんとその場でお座りして撮り終えるのを待ってくれます。
はい、教育されてますです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー
Amazonでモバイルバッテリーを購入しました。
最近はiPhoneやiPadだけでなく、GRやらPowerShot NなどもUSB充電が可能になっているので、容量の大きいやつがひとつ欲しいなーと思っていたのです。
そしたら、こんなやつを発見。(笑)
なんだか凄い人気のようで、転売屋さんがこぞって買いつぶしては高値で売っている状況なのですが、さすがにメーカーも現状を認識し、今は大量に生産して希少性を薄めているとのことです。(が、まだ高値で売ってるようですねー。本来の値段は3,750円です。)
で、これ、なんですが。。
かわいい感じなので小さく感じて取れるのですが実はかなりでかいです。
幅は新しいGRとほぼ同じ。厚みもGRの本体部の厚みと変わらないくらいあります。高さに至ってはGRより1cmくらいでかい。
まーこれだけでかいので10400mAh稼げるんでしょうけど、大きさはちょっと誤算でした。(カタログスペックをよく読んでいないとも言う...)
それ以外のところでは、2.1A出力や、残量のLED表示もついていて大変満足しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
思いがけず早い梅雨明けの翌日だった今日、とても暑かったですね。
我が家では相変わらず下の子が家でのつのつしていたので、「暑いから涼しいところにでも行こうよ、海とか山とかデパートとか映画館とかさぁ..」と言って強引に連れ出し、午後3時を回った頃に江ノ島に着きました。
いや、江ノ島ってとーーーても暑いです、決して涼しいところじゃありません。でも、ここでアイスとかかき氷とか食べたら夏っぽくっていいんじゃないかと思った訳です。
しかし、ちょっと車で眠ってる間にこんなところに連れてこられた次男君はご立腹。(笑)
かき氷でも食べれば機嫌が良くなるだろうというこちらの計算は見事に外され、せっかくここまで来たのに到着後30分で帰宅の途につくこととなりました。
まー、子供としてみれば、親が写真撮りたくてここに来たこと、わかってるんでしょうな。(汗)
青い空と、青い海、そして父ちゃんのブルーな心より、トラックバック企画「ブルー」に参加します。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
さて、KINOKUNIYAである。
わたしゃ田舎もんなので正直つい最近までKINOKUNIYAがいったい何者なのか知らなかった。
で、なんでKINOKUNIYAというワードを知っていたかと言えば、例のショッピングバックである。
これがまた、ちょっとセレブっぽいオバサマ達がこぞって持ってるんである。
ワタシはそれを横目で見ながら、「紀伊国屋?本屋か??」などと考えていたんだけど、あるとき本屋の紀伊国屋に行ったけれどそれらしいショッピングバックを売っている様子は無かった。
そうなると、そのショッピングバックは自分の中で憧れ的な存在となっていった。
しばらくしてまた電車の中でセレブっぽいオバサマが持つバックに遭遇。
ん、まてまて、バックの横に書いてあるではないか、SHINJUKU/SHIBUYA/KAMAKURA/KICHIJOJI/TODOROKI/KUNITACHI/INTERNATIONALえ、インターナショナルって何だ?
ますます謎は深まった。
で、次に疑ったのは不動産屋。でも、不動産屋がショッピングバック配るわけないし、セレブなオバサマが不動産屋のオリジナルグッズを持つ訳が無い。
そんなこんなで、苦節数年、やっと最後にその正体が明らかになったんだけど、正直なんでわかったのかはすでに覚えていない。
きっと随分前からわかったフリ(勘違い)をしていたから、ちゃんとわかったときの区切りが無いのであろう。
残念なことだ。
そして鎌倉をふらふら歩いていた昨日、生まれて初めてKINOKUNIYAの実店舗に出くわした。
衝撃的だった。ワクワクした。
入っていいのか?
...いいみたいだ。
—————入れる!—————
長年の夢がここに叶うことになる。
どれ、ウチのばーさんにも例のバックを買ってやろうかね..(いや、本当は自分が欲しいに他ならない)
そう思って店の中に入り、ほどなくショッピングバックを見つけたのだが...
高い...
高すぎる...
さすがセレブ御用達。
ワンコインとかでは到底買えない値段だったのであった。
と言うことでその場を逃げるように立ち去ったのは言うまでもない。
負け犬とはワタシのことだ。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
↑D800Eで撮ったけど、たまたまミニチュアっぽく写ったからさらにそれらしく仕上げた贅沢な写真
今日は先週の土曜日に出勤したのでその代休。
子供たち二人は当然学校なので、朝の用事が済めばちょっと自由な時間ができる... と、いうことでちょっと鎌倉、江ノ島方面へ。
藤沢から江の電で鎌倉まで出て、その後歩いて江ノ島まで戻ってきました。江の電沿線を右に渡ったり左に渡ったりしながらくねくねと路地を歩いたので、10キロは歩いたでしょうか。
小高いところも上ったりしたので結構疲れましたが、一人でないとこんなことは到底出来ません。
それでも4時過ぎには自宅に戻り、今度は今日届いたドリカムの裏ドリワンダーランド 2012/2013 [Blu-ray] なぞ鑑賞。
なんとも贅沢な時間を過ごさせていただきました。ヽ(´ー`)ノ
ところで話はぜんぜん違うんですけど、よく「男の恋は別名保存、女の恋は上書き保存」って聞きます。
こないだもその話でついつい盛り上がって羽目を外してしまったんですけど、今日、吉田美和さんの歌詞を聞いていて本当にそうなのかなー?って思いました。
「2人のDIFFERENCE」では、私だけが忘れない、あなたはすべて忘れて毎日の中で少しも私を思い出さない..と歌ってますし、「涙と戦っている」でも、過去のひとを忘れられない女心を歌っています。
もしかしたら、女性が上書き保存なのは、楽しかった過去を思い出すのが辛いから消し去ってしまうのでしょうか?
それとも、過去の汚点を残したくないという自己浄化作用でしょうか?
男の自分には女性の気持ちはわかりたいけどわかりません。(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント