Jawbone UP
健康管理のため、JawboneのUPシステムを導入しました。
iPhoneと連携する活動記録計です。
活動記録は、歩数/距離/消費カロリー/運動時間などを記録。その他、睡眠(睡眠時間・浅い眠りと深い眠りの比較・睡眠中に起きた回数などを記録)や、食事なども管理出来ます。
今迄はTANITAのものを使っていましたが、こういう物っていつでも身に付けていないと意味がないもの。
UPはリストバンドタイプなのでその点薄着の夏場などでも問題なさそうです。
欠点はこれ自身に表示機能がないこと。やはり歩数などは気になるものなので、ちょっと確認して運動不足を感じたら歩きに出るということが今迄何度かありましたが、これについてはiPhoneのイヤホンプラグに差し込んで同期しないと確認出来ません。
その点、Nikeの同様のものがいいようですが、表示機能や同期にBluethoothなどを使わない分、電池の持ちはいいようです。
歩数などの正確さが気になりますが、気が向いたら(リクエストがあるようであれば)またここで報告します。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント