« HAGLOFS の DAY PACK | トップページ | BRIDGESTONE Eurasia »

2012/12/06

SONY スカイセンサー 5900 (ICF-5900)

1975_icf5900


小学生の頃、もっとも欲しかったもの。
BCLラジオのスカイセンサー5900。

10KHz直読ダイヤルで、狙った周波数に合わせることが出来る。(スプレッドダイヤルと呼ばれてた)

すんごっく、欲しかった。
けど、買ってもらえなかった。

父親がカセットテープを作っていたせいもあって、カセットの付いていないラジオなんか認めてもらえなかった。(笑)

でも、コイツの前にナショナルクーガ RF-1150ってのがシルバーの前面パネルがカッコ良くって憧れてた。当然それもカセットがなかったから買ってもらえず。

電気屋さんでアレやコレや問答の末、結局買って貰えたのは録音主体の東芝 アクタス パラボラ。
これ、当時結構高かったと思う。
喜ぶべきことなんだけど、やっぱりBCLがやりたかったんだよねー。

|

« HAGLOFS の DAY PACK | トップページ | BRIDGESTONE Eurasia »

コメント

これね、欲しかったですよ。AIWAのラジカセで短波聞いてました(´〜`)

投稿: ritsuw | 2012/12/06 23:54

そうそう、ロッドアンテナにリード線巻き付けてアンテナ延長したりして。
ラジオオーストラリアの笑いカワセミは聴くことが出来ました。

友達は持ってたんだよなー、これ。。

投稿: Danjun | 2012/12/07 00:03

まだ、元箱付きで持っています。
しかも、キャリングケース付きで・・・。

確か当時価格は21000円で購入したと思いますよ。

投稿: 番長 | 2012/12/07 04:58

まだ、元箱付きで持っています。
しかも、キャリングケース付きで・・・・。

確か?当時価格は21000円で購入したと思いますよ。

投稿: 番長 | 2012/12/07 05:00

番長さん
ご丁寧にありがとうございます。(笑)
そーですか、持ってましたか、しかも元箱ケース付きですか。


売って!(笑)

投稿: Danjun | 2012/12/07 07:40

わたしももってました。

投稿: えいちゃん | 2012/12/07 23:00

えいちゃん
えーーーーっ!
みんなずるい!

投稿: Danjun | 2012/12/08 01:29

ウチには5800があります。電源の接触が悪くて今は聴いてません。
でも時々HFの無線機で短波放送は聴いてます。
日本語放送はナカナカ楽しいです。
(将軍様の国の放送はナカナカのもんです)

投稿: G | 2012/12/08 10:37

Gさん
おー、5800は最初欲しかったやつです。
ほしーな、ほしーな、と思っていたら、5900が出ました。
で、買ってもらえなくて他のを買ったら、カセット付きの5950が出ました。
手遅れでした。(笑)
いいなぁ、やっぱり欲しいなぁ

投稿: Danjun | 2012/12/09 12:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY スカイセンサー 5900 (ICF-5900):

« HAGLOFS の DAY PACK | トップページ | BRIDGESTONE Eurasia »