HONDA GORILLA
実は小学生だった時分に、東京モーターショーに行って出たばかりのR&Pに跨がってみたことから、オートバイへの関心は高まっていたけど、年齢が達しない限り買える(買ってもらえる?)ものでもなかったのでその思いはあまり成長しなかった。
けど、高校生(16才)という年齢が近づくにつれ、オートバイへの憧れが高まって来た。
しかし、その当時の憧れは早くてカッコいいバイクではなく、小さくて便利なバイク。
自転車よりも遠くに行けそうで、自分のようなチビでも乗れるようなバイクが欲しかった。
ということで、当時憧れていたのがこのゴリラ。
モンキーの兄貴分として登場したコレは、9リットルのタンクと、クラッチ付きの4速ミッションを備えていて、どこまでも行けそうな気がした。
でもコレに跨がって行きたかったのはダイクマなんだけどね。
ちょっとバイクに乗ってダイクマに買い物に行くってのが当時の夢でした。(笑)
しかし、これも結局手に入れることはなく終わっています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ゴリラもインジェクションになり再販される噂もあるし、ダイクマも平塚や厚木にいけば営業しているから・・・大丈夫だよ。
投稿: 番長 | 2012/12/10 05:50
私が欲しかったのはDAXだったなぁ。小学生なのにバイク屋でカタログもらったりw。で、やはり買えずに終わりました(´〜`)
何年か前にリバイバルされたけどね〜。今となってはちょっと・・。
ちなみに、ダイクマは大学生になるまで知りませんでした(lll゚Д゚)
投稿: ritsuw | 2012/12/10 07:43
番長さん
夢は取っておくのがいいのです。
ritsuさん
DAXはノーティDAXが好きでした。
でもどっちかと言えばR&Pが好き。
モンキーは遠心3段ロータリーなので論外。
そのうちスズキ マメタンが欲しくなって、買ったのはRX 50 Specialでした。
投稿: Danjun | 2012/12/11 23:40