10月27日という日
と言うのも、今度参加させていただくGANREFの写真展に出す写真をA3ノビサイズで提出しなければならないのだけど、A3プリンターを持っていない人の為にプリントの場を提供していてくれたからだ。
ところが、この日は学校のバザーの日。
今年はPTAの常置委員会に名前を連ねてしまっているので、この欠席はあり得ない。
そうすると、自由になるのは午後から。それでもなんとか午後から東京に行こうと思っていた。
しかし、2日前になって会社関連で不幸があって、その夜にお通夜が入ってしまった。
いつもお世話になっている方のことなので、この欠席もあり得ない。
そうなると、もう手詰まりとなってGANREFのプリント会は断念せざるを得なくなった。
じゃ写真展の写真はどうするかって言えば、最後の手段を使ってなんとかなった。
と...
なれば、昼過ぎから夕方までの4時間程度がぽっかり空いたことに前日になって気付く。
そうだ、江ノ島、行こう。
実はこの日、GR BLOGのオフ会が江ノ島で開催されているのだ。
こちらの方は早々に諦めていたのだけれど、メインイベントが無くなって急上昇って訳だ。
まてよ、行くとすれば生トラックバック企画で商品がもらえるんだったな。と当日になって気付く。
そう思いつくと、過去のライブラリーから良さげな写真をセレクト、ひたすらプリントにかかる。
ありゃ、インクが無くなっちゃったよ... 近くのDIYショップに走るも置いてない。
もう少し離れたキタムラにならあるかも知れない、と思ってみたものの時計を見れば既に2時30分。
あれ、そういえば生トラックバック企画の閉めきりって4時くらいだと思ってたけどもう少し早そうな気もしてきた。
ということで急いで家に帰って調べると、やっぱり締め切りは3時。
ありゃま、間に合わん、けどもしかしたら間に合う。
もう間に合わなかったら間に合わなかったで良いからとりあえず行かねば。
GR関連の人達に久しぶりに会えるチャンスだ。
で、クルマを飛ばして現地に向かう。
クルマがよく走ってくれることに感動しながら現地に着くと、なんとか間に合いそうでもあった。
が、
が、
まー予想していたことだけど、駐車場に列が出来ていた。
列に並んで3時経過。万事休す(笑)
まーもう諦めてたけどね。
自分の計画性の無さは前から知ってる。
んなわけで、現着。
トラックバックに参加した人への景品の贈呈が行われる中、そっと入り込んで知っている人数人を見つけ挨拶。
あ、一等賞はやっぱり知人のR.Handさんでした。
いいなー、GRD4 White Edition。
さー、お通夜に行かなきゃ。
ということでホントに早々に退散。
帰りがけに数枚スナップを撮ったけど、それだけ。
しかし、ちゃんと貰うものは貰って来ました。(笑)
関係者の皆さん、集まったユーザーの皆さん、お疲れさまでした。
関係者の皆さん、またやってね!
今度はちゃんと参加するから。(笑)
| 固定リンク
« REAL | トップページ | ディーゼルと単気筒 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ボクも行ったんですけど、昼過ぎまで仕事していて、着いたのが4時前
ほとんどすべて終わってました(笑)
もうちょっと早く着いてれば再会できたのに残念!
投稿: jutora | 2012/10/28 00:55
うーんよくわからないけど(笑)お疲れさまでした。(^^;)
投稿: えいちゃん | 2012/10/28 10:30
皆さん行かれたようで羨ましい(笑)
またやってねって、ほんとそう思います。
投稿: marikichi10 | 2012/10/28 19:26
jutoraさん
おーそれは残念!
私はたぶん4時チョイ前くらいに帰ってしまったと思います。
しかしたぶんニアミスなので、どこかですれ違ったかもしれません。
次を期待しましょう!(笑)
えいちゃん
うーん、確かによくわかんないっすね、今読み返せば。(笑)
まー兎に角、忙しい一日でしたとさ。(^^;
marikichi10さん
さすがに新潟から江ノ島には来ませんよね。(笑)
GRDの開発がどうなってるのか、少々不安ですが、GR BLOGの方達はそれぞれが関係ない部署に行こうともなんとかGRDのコミュニティを盛り上げようと努力なさってました。
それはもしかしたら、GRDそのものの尊さ、大切さをRICOH幹部に訴えているような、そんな気さえするのでした。(考え過ぎか?)
とにかく、本当にまた色んな意味での「次」を待ちたいですね。
投稿: Danjun | 2012/10/28 23:42
来ていただいてありがとうございます。せっかくのチャンス、お話したかったです。又の機会に!
投稿: nogutomo | 2012/10/29 23:17
来ていただいてありがとうございます。せっかくのチャンス、お話したかったです。又の機会に!
投稿: nogutomo | 2012/10/29 23:18
nogutomoさん
うわっ!(失礼、あまりにもびっくりしたもんで...)
これはこれは、こんな拙いBlogにわざわざお越しいただきありがとうございました。
恐れ多くもこんな光栄なお言葉をかけていただけるなんて、本当にありがとうございます。
こちらこそ、お話ししたいことはたぶん山ほどあります。(笑)
ぜひ、その又の機会を心待ちにしたいと思います!
GRには今後も期待しておりますので、どうかよろしくお願いします!
投稿: Danjun | 2012/10/29 23:34
来年あいましょう
投稿: nogutomo | 2012/10/30 09:28
nogutomoさん
きっと、約束ですよ。そしてその時にはいいもの見せてください。(笑)
投稿: Danjun | 2012/10/31 07:44