« 鳥取の衝撃 | トップページ | こっちを... »

2012/08/23

USJ

R0016232_2


鳥取はとても遠いので、とりあえず大阪からのアプローチとなりました。
で、大阪と言えば、USJに行きたいってことになります。これ、かなり必然。。

USJって楽しいし自分も行きたいとは思うのだけど、どうしても東のディズニー系と比較してしまいます。
で、まず最初に感じてしまうのがハリボテ感。

ユニバーサルシティ駅からUSJの入り口までに続く左側の工事現場を隠すような壁に始まり、入った後も街の奥詰まりに奥行き感のないぺったんこな建物があったり。

そうかと思えば、ディズニーランドでは絶対あり得ないアトラクション裏の建物や非常階段が丸見えだったり。

楽しいし、また行きたくなる場所だけど、ディズニーリゾートの完璧さをあらためて再認識する場所でもあるのです。

|

« 鳥取の衝撃 | トップページ | こっちを... »

コメント

そーね。TDSのアメリカンウォーターフロントは特に奥が深いです。
建物やら看板やら、とにかく細かいストーリーがあり付いて行けない。

投稿: えいちゃん | 2012/08/23 07:31

えいちゃん
いや、ほんと、ちょっとしたものにも(本当は最近作られたものなのに)歴史とか言われとかがあったりするのは何なんでしょう?驚異的な企画力と言うか、細かい所にまでお金を使ってるなーって(笑)感じますです。→TDR
徹底して現実を感じさせないところは、さすがですよね。

投稿: Danjun | 2012/08/24 07:35

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USJ:

« 鳥取の衝撃 | トップページ | こっちを... »