川内倫子さんの写真展を見た後は、東京都写真美術館のミュージアムショップに立ち寄っていろいろ物色。
そこで川内倫子さんの展示の図録とか、写真集に目もくれず(いや、本当は欲しかったんだけど高いのよこれが..)に買いに走ったのはこれ、Werkhaus(ヴェルクハウス)社のGUCKAUGENという製品。
いわゆる複眼のカレイドスコープ。オールドカメラのフレームのやつが一時期流行ってましたよね。
手に取って見た事がなかったんですけど、一度覗いてみたらこれが楽しい!
こりゃぁレンズのフィルター代わりに使ったら楽しいかもしれないな、と思って購入しました。
で、とりあえずGRDで試してみたんですがぁ...
コメント
おもしろい!
そう考えると、目ってすごいなぁとも改めて感じますよ。
投稿: ayako | 2012/07/05 06:41
ayakoさん
ayakoさんもこの日は恵比寿だったんですね〜。ニアミス(笑)
これ、たぶんGRDが広角レンズなのでフレーム切れにならないようにするとレンズとピッタリくっ付けなければならないからなんだと思います。
人間の目はその点不必要な情報は脳内でカットするので、とってもフレキシブルで優秀ですね。(笑)
投稿: Danjun | 2012/07/05 07:59