触れなかった.. OLYMPUS OM-D E-M5 (CP+ 2012)
大盛況だった今年のCP+。
目的のカメラを触るのを諦めた方も多かった事でしょう。しかし、自分が行った時間は上手くすれば主要な新製品のすべてを触ることが出来たかと思います。
んな訳で、来年も最終日の午後がお勧め。(笑)
ま、しかしどーしてか、OM-Dは触れませんでした。って言うより、そんなに興味が無かったと言えば、それは本音です。
OM-1は昔欲しかったカメラです。だからその形も結構好きなんですけど、こだわって再現したというOM-D E-M5の姿は... イマイチに感じられました。
やっぱり、OM名乗るならペンタプリズム(つか、中身は別だけど)は小さく、先が尖ってて(ホットシューなんかいらないってば..)欲しかった。
ボディは頑張って薄くできたけど、バリアングル液晶はゴチャゴチャ感を増幅させるだけで無い方がよかったと思います。
まぁ、そんな残念感と、最近大きなサイズのセンサーが気になっていて、マイクロフォーサーズのフォーマットが生み出す写真にあまり興味を抱かない私は、ちょっとどうでもよかったのでした。
そんな訳で、好きな人ごめん。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
たしかにマイクロフォーサーズはちょっと中途半端かね。オリンパスの画像は嫌いじゃないんでE-P2は2台持っています。人物撮るには結構良い。
投稿: えいちゃん | 2012/02/17 22:53
えいちゃん
実はうちにもマイクロフォーザーズ機あります。いや、爺ちゃんのですって。
E-PL1なんですが、結構いいですよね。本気では撮ったこと無いけど。
孫写真に大活躍中です。(笑)
投稿: Danjun | 2012/02/18 00:37
手軽なんだよね。ZUIKO OMレンズ使いたくて買いました。そういえばルミックスGF1も持ってたわ。こいつがまた使いやすいんだけどほとんど使ってない。(笑)
投稿: えいちゃん | 2012/02/18 07:07