やっとすこし
昔懐かしいダブルレバーは、カチカチッと決まって昔っぽいところは全然ありませんでした。
しかし、ブレーキを上から握っていると、ついついブレーキレバーを内側に倒してしまいそうになります。(笑)
ペダルは気軽に乗れるように片面SPD/フラットのペダルと付けようと思っていましたが、在庫がなかったのでPD-A520にしました。これが正解でした。
今まではビンディングペダルを使わずに見た目の好みでトゥークリップを使っていたのですが、やはりビンディングペダルの素晴らしさはちょっと走っただけでも充分過ぎるくらい理解できるものでした。
コンポは基本Tiagraで、見た目や機能により部分部分が変更されています。
そんなにガシガシ走るつもりはないのでこのままでも充分ですが、ブレーキキャリパーは105の新品の在庫がなぜか家にある(笑)ので、そのうち交換しようと思っています。
カセットとか、チェーンリングはこのままでいいかな。
まーそんなこんな、ちょこちょこやって行く所存ですが、まずはちゃんと乗り込めることを望みます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これが本来、自転車のあるべき姿ですな。
撮影時間は16時頃だね。
投稿: 番長 | 2011/12/19 05:16
おめでとうさん。
今度一緒に走ろう。寒いけどね。
坂登るとビンディングの良さがもっとわかるよ。
投稿: きよぴー | 2011/12/19 19:16
番長さん
いきいきしてるでしょ?(笑)
きよぴーさん
最近怠けてるので、坂はつらひと思いますがぜぜひに。。
投稿: Danjun | 2011/12/21 00:01