ŠKODA Yeti
・環境性能がいいこと。(燃費はなにも考えなくても15km/lくらいいって欲しい)
・デカくないこと。
・豪華でないこと。
・5人乗れて、そこそこ荷物が積めること。
・なにか変わった特徴を持っていること。
・道具として使い倒せること。
・トルクがあって、運転していても楽しいこと。
SKODA Yeti は、チェコのクルマです。
とっても珍しい感じですが、ラリーに詳しい人なら知ってるんじゃないかな。
そんな見知らぬ国のクルマ...と思うかもしれませんが、実は中身はVWと同じだったりします。
このYetiの場合は、Tiguan とほぼ共通のコンポーネンツを使ってますが、全長4200mmと小さいのがよろしい感じ。
Range Rover Evoque が当初言われていたよりだーーーーいぶお高いようだし、そんな身分の合わないクルマに乗っても疲れちゃいそうなので、庶民的なこちらの方を選びたいです。
| 固定リンク
« CUP NOODLES | トップページ | 錆 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
シュコダだとファビアがいいな。スペインのセアトもいいよね。
セアトもワーゲン系だけど。
投稿: えいちゃん | 2011/11/07 00:16
えいちゃん
さーすがー!よくご存知で。(笑)
ところでセアトの方だけど、昔パンダに乗っていたせいか、
自分の場合どうしてもフィアット系列のイメージが強いんですよね。
調べればフィアットと決別してVW系列になったのってもう30年近く前のことなのに。(笑)
投稿: Danjun | 2011/11/08 01:03
seatパンダってありましたね。いまだと主力車はレオン?
そういえばシュコダにもカングーみたいなのあったよね。
投稿: | 2011/11/08 08:26
seatって聞くと、イビーサがまず頭に浮かびます。
いいや、車体ではなく、音の響きが頭に浮かぶんです。(笑)
シュコダのカングーみたいなのは、ルームスターかな。
アレはあんまり好きじゃない。(笑)
投稿: Danjun | 2011/11/09 00:36
セアトはコルドバがまじで欲しかったりしました(笑)
そうそうルームスターっす。
投稿: | 2011/11/09 07:42