レンズマウントユニット
CP+を目の前にして、とうとうRICOHさんからGXR用のレンズマウントユニットが発表になりました。
気になるマウントの形式は、予想していた通り(と言ってもココでそれに付いて触れたわけではありませんが..)のライカMマウント。
画像素子もこれまた予想していたようにAPS-C。ま、これは良い意味で裏切ってもらえたら良かったんですが、サイズを考えると仕方の無いところですね。(フルサイズは厚みも大きさもデカ過ぎる?)
発売は今年の秋ということで、それまでにまだまだずいぶん時間があるのですが、さて私はどうしましょ。
おかげさまで本体は持っていますんで、あとはユニットを買うだけ..と言いたいところですが、残念ながらMマウントのレンズは一つも持っていません。
発売までの間にお手頃そうなのを揃える手もありますが、どこまで写るかも未知数ゆえ、そうそうは手が出せないですね。
レンズ遊びをするつもりならいいんですけど、0から始めるのは辛いです。
ただ、マウントアダプターが使えるようになると思うので、持ち合わせているKマウントのレンズ(FAレンズ)とか、CONTAXのGマウントレンズ、AI NIKKOR レンズが使えたら面白いかもしれません。
でも、広角が手薄なんだよなぁ。焦点距離 X1.5 はつらひ。。。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうそうやっぱフルサイズってなっちゃいますわなぁ。
投稿: えいちゃん | 2011/02/07 10:41
えいちゃん
そうなのよやっぱフルサイズってなっちゃいますんでさぁ。
投稿: Danjun | 2011/02/08 00:16
M9とかにいっちゃってください(笑
投稿: えいちゃん | 2011/02/08 08:06