草津
PENTAX K-7 DA12-24 (1/1000, F4.0)
先日、草津まで行ってきたのですが、いやぁ、感動しました。
何がって...
おばちゃんの踊り...
じやなくって、(汗)
おばぁちゃんたちの湯もみ...
でもなくって、(滝汗)
PENTAX K-7 DA12-24 (1/1000, F9.0)
白根山の湯釜!
PENTAX K-7 FA31mm Limited (1/3200, F6.3)
PENTAX K-7 FA77mm Limited (1/1250, F9.0)
いやぁ、感動させてくれる地球!
そして、日本にもまだまだ見ぬ場所が沢山あるのですね〜。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うわーすぎょイ
わたしが前に行った時、曇っててこんなにきれいに見えなかったですー
雲がまたすごい
投稿: petite-tomo | 2010/08/01 18:49
草津はよく行きました。かみさんの会社の契約ホテルが
素泊まりでえらく安く宿泊できたので。
草津から白根までは結構距離ありますよね。釜まではもう何年も行って
ないなぁ。天気よくてよかったですね。
投稿: えいちゃん | 2010/08/02 00:26
オイラには湯もみの方が気になったな。
さっそくユーチューブで見たけど、
訳わかんない迫力あったぞ。
生だともっとすごい?
投稿: ZRX | 2010/08/02 00:26
白根山の湯釜の色はスゴイですねぇ。感動モノです。
湯もみも見ごたえがあり、湯釜にまけず感動モノですよ。
投稿: fanfan | 2010/08/02 09:33
自然の素晴らしさを感じられる場所なんですねー。
投稿: ayako | 2010/08/02 15:45
petite-tomoさん
ぎょぎょぎょーっ、さかな君かとおもたw
なるほどー、もしかしたら自分ってツいてた?
えいちゃんさん
わたしゃ草津は数度目ですが、釜は初めてでした。つか、知らなかった。
スキーで来ても、釜までは来ませんしね。いや、つい側のロープウェイには乗った記憶があるので、極々側まで来ておきながら知らなかったと言うことになります。あらま。
ZRXさん
おやおや、おばちゃんがお好み?
なんてのは冗談ですが、一度見ても損はしないかも。湯もみ体験もあります。
しかし、見ながら思ったのは後継者問題。
本当におばぁちゃんがほとんどで、一番若い人でも50歳前後かなぁ。
若い人がやってたら、それはもう大盛況だろうに...なんて余計なことを考えてました。
いや、それどころか、この湯もみ自体消えてしまう恐れすら感じましたよ。
だれか、後継ぎませんか?
fanfanさん
いや、本当に感動しました。
自然ってすごいです。
こんな軌跡のような風景を作っちゃうんですから。
こんな軌跡のような風景、もっともっとある筈です。それ、全部見たい。
湯もみは、おばちゃんたちの腰の強さに感動!(笑)
ayakoさん
そーなんですよ。
すばらしいし、恐ろしいです。
人間なんて、やっぱり到底自然には敵わないものだなということが、よくわかりました。
機会があったら是非!
投稿: Danjun | 2010/08/02 23:03
おいらも去年の秋、バイクで行ったよ。湯釜までの坂が意外とキツイ・・。
出来ればもっと近くで見たかったなぁ。でも「おぉっ!」って思ったよ。
碓氷第三橋梁は見に行った?
来年あたりにフィアット500アバルト(フェラーリじゃないやつ・・)買ってまた行きたいね。
投稿: 火消し君 | 2010/08/09 22:51
火消し君、ども
あ、行ったんだぁ。
自分もバイクでまた来たいと思った。
そいや、昨日の夜、バイクに乗ってる夢見たな。夢ン中じゃ直ってた。>バイク
数年後にMini Clubman D買ってまた行きたいね。
投稿: Danjun | 2010/08/09 23:46