GR BLOG 写真展
右上のバナーで宣伝している(笑)通り、GR BLOG 写真展が銀座4丁目で行われていますが、自分の写真も4枚程展示してもらえているので、6日の土曜日に強引に時間をつくって様子を見に行ってきました。
昨日は期間中でも特に「お茶会」を行うとRICOHさんから告知されていたので、おそらく参加されていらっしゃる皆さんはこの日に様子を見に来られる方が多いのではないかと思って意気込んで乗り込んだのですが、12時ごろについたところお茶会会場は閑散とした様子。(笑)
ありゃ、雨で出足が鈍ったかそれともどうしたものか?と思っていましたが、やがてPGRの面々が訪れ、一年以上ぶりの再会が実現。
そうこうしていると、自転車仲間であるayakoさんも忙しい中駆けつけてくれまして、いろいろお話させていただいたのですが、そのayakoさんがお帰りになった後ぐらいから状況はにわかに活気立って来ました。
最初はGR BLOGライターの方はふーさんしかいらっしゃいませんでしたが、そのころからえみっふぃーさんが登場!すると、近くのユニクロで行われていたSTAR WARSのイベントに突ぞ出現したダース・ベイダー軍団を追いかけていたひろさんが戻ってきました。(ひろさん、えみっふぃーさんとはその後再び現れたベイダー卿軍団を一緒に見に行ったりさせてもらいました。なにやってんだか...笑)
その後、PGRメンバーのエモさんが訪れ、久しぶりにお茶会会場でお話をさせていただきました。
えっと... あれ、何だか順番がわかんなくなってきちゃいました。(爆)
エモさんより先だったかな、やがてお茶会会場に現れた男性とお話をさせていただくと、なんとその方はい ご こ ちのyasuragimyhomeさんでした。
なんともいえない、ブログタイトルに表されるようないごこちのいい写真を撮る方ですが、お会いした感じもまさにその通りのおっとりした物腰の優しい感じの方でした。
yasuragimyhomeさんが雨の銀座を撮ると言ってお帰りになった後、お茶会会場にはどこかで見たような姿が。。。
ななんと、PGRのメンバーでもあり、その筋では「夜の帝王」と呼ばれるtemporary photographsのR.Handさんでした。
そして、そのR.Handさんが紹介してくださったのが、瞬間勝負のayutabaさん。
この方、まだ学生さんだそうですが、ひとことで言い表すなら"写真界のハニカミ王子"。ほんとうに遼君みたいな素敵な青年でした。
その後、社員Nさんや、きょーちゃんさんも訪れ、カスタム談義に花が咲きました。
と、そこへ現れた男性、人と待ち合わせをしているとのことでしたが、なんとその方は今回の写真展の案内はがきにも写真が使われたjutoraの観天望気のjutoraさんでした。
そしてそして、そのjutoraさんが待ち合わせしていたのが、おれのほそ道のara_umiさんと、light and shadeのmarikichi10さん!
なんと、新潟からわざわざこのために出てこられたそうで、会場はもうすごいことになってきました。
その頃の会場の様子、ここどこだっけ?(笑)
それにしても、いろいろな方々とお会いするたびに必ず話題になることは、この小さなGR DIGITALというカメラと、GR BLOGの存在が、こうした人と人のつながりをもたらしてくれたということ。
これはすごいことです!
こんなチャンスを与えてくれたRICOHさんと、BLOGスタッフの方たちには感謝感謝の一言ですね。
それと、私自身の話になりますが、今回ちょっとした名刺を用意していきました。
そらもう、GR BLOGで常連になるような方々が集まるのですから、「つれづれ えんすぅ...」という名前など出したところでわからないだろうと思ったのです。
名刺に使っている写真は、RICOHフォトコンテストでGR BLOG賞をいただいた作品なのですが、ブログ名ではわからなくても(←そりゃ当然!)この写真はちゃんと覚えてくださっていて、みなさん口をそろえたように「あぁ、この写真を撮られた方ですか!」と言ってくださいました。
これはねぇ、もう、写真が独り歩きを始めたということでして、写真をやっていてよかったなぁと心からそう思いましたよ。ほんと、覚えていてくださった皆さんありがとう!
さて、その後ですが、またすごいことになっていくのです。
その様子はまた後日。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すごいなー!
尊敬します!
投稿: いっとく | 2010/03/08 00:41
いっとくさん
えー、いやぁ、そんな、大したことないですよ。
ここでお会いした方々も口々におっしゃってましたが、ごくごくフツーのおじさんなんですよねぇ。みんな。(笑)
あ、お世辞かぁ。(爆)
投稿: Danjun | 2010/03/08 00:54
3台のマニュアルカメラは何?
投稿: 番長 | 2010/03/08 05:03
番長さん
ふふ、デジカメなんですよぉー。
投稿: Danjun | 2010/03/08 06:42
コシナ・・・高値!!
投稿: 番長 | 2010/03/08 07:17
先日はどうも!
せっかく久しぶりにお目にかかれたのにほとんどお話もできず残念でした。。
しかもごはん食べた後お茶会に戻ってくるのを忘れる始末。
何やってんだかってかんじですわ(苦笑
まあでも写真撮ってるかぎりどこかでまたお目にかかれるでしょう。
こんど名刺ください(笑)。
投稿: petite-tomo | 2010/03/08 07:42
どうも。写真展やってるので、都合がつけば遠慮なく見に来てください。(えもやんから聞きました)
投稿: umetan | 2010/03/08 12:45
土曜日はとても楽しいひと時をご一緒できてうれしかったです。
GRのつながりがこんなにもなるなんて、って感じですね。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: jutora | 2010/03/08 14:51
番長さん
ファインダーとかレンズはさまざまですが、本体はエプソンですよん。RD-1
petite-tomoさん
やー、ホントにザンネン。皆さん戻ってくるのかと思ってましたよぉ。
代わりにエモやんが相手をしてくれました。(笑)
しかしま、たぶんまたどこか出会うでしょう。とか言ってるといつになるやら。(笑)
どこか写真を撮りに行く時は誘ってください。ちんまり隊でもいいです。(爆)
umetanさん
おひさしぶりです!その節はどうも。。大人げない私を許してください。
いや、本当は写真展に伺おうと思っていたのですが、上に書いた通り、つぎつぎと大御所な方々が現れるので、行き損なっちゃいました。
中古カメラ屋も、Applestoreも、ぜーんぶ行きそびれました。
まだ来週もやってるのですね、うまく子供らをだませたら伺いたいと思います。
また、よろしく。
jutoraさん
土曜日はありがとうございました。
jutoraさんのおかげで、大変楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
また、皆さん歳も近くて。(笑)
また機会があったらご一緒しましょう。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いします。
投稿: Danjun | 2010/03/08 22:56
こんばんは。
土曜日は楽しい時間をありがとうございました。
新しいつながりができるというのは楽しいものですね!
またお会いできる日を楽しみにしています。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
投稿: marikichi10 | 2010/03/09 00:00
こんばんは、先日は楽しい夜をありがとうございました。
勝手にN潟話で盛り上がってスミマセン…
リンクいただいてゆきます、今後ともよろしくお願いします!
投稿: ara_umi | 2010/03/09 00:08
こんばんは。
先日はお話いろいろ聞かせていただき
ありがとうございました。
お~、そのあとは楽しいことが
いっぱいあったようですね。
時間が許せば、
もっと、いたかったです。
今後もよろしくお願い致します。
こちらにも、またお邪魔させていただきます!
投稿: いごこち | 2010/03/09 20:33
遅くなりましたが、先日のGR BLOG写真展のお茶会にて名刺を頂戴した者です。楽しいひと時をありがとうございました。まだGRDを使い始めて間もないですが、がんばって使いこなしたいと思います!
投稿: たっち | 2010/03/09 20:33
marikichi10さん
こんばんは、ご訪問ありがとうございます。
しかし、marikichi10さんとは意外なつながりがあったりして驚きましたよ。25年も前に、すれ違ってたかもしれなかったなんて。(笑)
トラックバックもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
ara_umiさん
こんばんは、ご訪問心から感謝いたします。
勝手だなんてとんでもない!ara_umiさんのお話、とても楽しかったですよ。
出会えてよかったです。
今後ともよろしくお願いします。(いつかは新潟にも行ってみたいです。その時は是非。。)
いごこちさん
こんばんは、ご訪問ありがとうございます。
まさかあの場所に座ってる方がいごこちさんだとは、自己紹介をしていただくまで気付く由もなかったですから、本当にびっくりしました。
少しの間でしたけど、お話が出来てよかったです。
また今度、ゆっくりお話し賀したいですね。
それまでは、お互いのBlogで。
たっちさん
ご訪問ありがとうございます!
携帯電話からGRDに劇的に進化された方ですね?(笑)
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました。
使い始めてまもないとおっしゃっていますが、GRDの画期的な持ち方など、大変参考になりましたよ。
次はGR BLOG上でお会いしましょう!
投稿: Danjun | 2010/03/10 00:17