« GXR | トップページ | 【お約束】GXRを見てきた【任務?】 »

2009/11/14

じっくり、じわじわ

R0023029es
RICOH GR Digital (1/84, F2.4 明度補正)


↑この写真を見て、!と思った人、あなたも悩んでますね?(笑)



他でもない、GXRのハナシ。

相変わらず巷では賛否両論、喧々諤々、な訳ですが、私の方はと言うとまぁ、ゆっくりと進んでます。
ちなみに冒頭の写真は、RICOHのGXRの公式サイトに上がったサンプルってどんなんだっけ?とか思いつつ、GRDで同じように撮ってみたもの。
一応、こちらにオリジナル(未修正)を置いておきますが、GXRのサンプルと比べてみてください。あ、ただし言っておきますけど、私の写真は左手に暴れん坊犬のジャックラッセルテリアを繋いだリードを持ち、右手一本で不安定にしゃがみ込んで撮った写真なので、三脚とか使えばもう少し解像感が上がると思います。でもそういうことを加味したってですよ、やっぱり大きな映像素子には敵わないですねぇ。

そう、私が感じているGXRの魅力って、GRレンズ(A12)の魅力なんですね。
正直、ズームの方にはこれっぽっちも魅力を感じません。あ、画質は悪くないし、あれば便利ですけど。。。

そうなると、12万ですか、最低でも。ファインダーが欲しいな、とか思っちゃうと14万ですか。。。
やっぱり高いなぁ。ちょっと使ってみたいからといっておいそれと出せる金額ではないです。
それでも、頭の中はGXRの占有率が上昇していまして、RING CUBEに行ってちゃんと確かめてみたいなぁと思ったり。いや、今日行こうかと思ってたんですが、仕事で行けませんでした。

そう言えば、GRDの時も似たような感覚でした。すぐに見たくて、触りたくて、発表会にも出向いたのに、結局しばらく買わなかった。。。

何といいますか、自分がこのカメラを使って新しい表現が出来るという期待感は大有りなのですが、それを実践しているシーンがまだ特定できていないんです。
GRDのようにポケットに突っ込んで持ち歩けないだろうし、鞄に入れて持ち歩くとしたら、一眼だっていい訳だし。

やっぱり、レンズ(カメラユニット)の出来次第ですね。どうしてもこのレンズが欲しいって思えるかどうか。
もう少し、サンプルが上がるまでゆっくり待ちましょうか。
いや、でもやっぱり一度はちゃんと触って、大きさとか、固体感とかを確かめてこなくては。


PS. リンク先のふりっかですが、最近放置中です。覗いてもいいモノでないです。(笑)

|

« GXR | トップページ | 【お約束】GXRを見てきた【任務?】 »

コメント

おぉおお、やっぱりポチりそうですか?w
私は・・・・うーん、っておもっちゃいます。
これ、女性ユーザー減りそうなガジェットに見えるのは、気のせいですかねぇ?

P.S.
GRD3買っちゃいました♪

投稿: Loy | 2009/11/14 23:21

Loyさんひさしぶりっ!
うーーん、ポチりそうかどうかって言ったら、まだその域ではないです。ま、カメラはいっぱい持ってますし、それらを使いこなせてるかって言ったらちょっと疑問残るし、役割的には白K-mとカブるのがどうもねぇ。。。
> GRD3買っちゃいました♪
あ、いいなぁ。
これでPGRメンバーはもうみんなアップデートしたんでしょうか。
自分も今のところGRD3の方が欲しい度上位です。

投稿: Danjun | 2009/11/16 00:30

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じっくり、じわじわ:

« GXR | トップページ | 【お約束】GXRを見てきた【任務?】 »