« じっくり、じわじわ | トップページ | 2009.11.15_205m »

2009/11/16

【お約束】GXRを見てきた【任務?】

R0023062


本日(てか、すでに昨日)、東京に行く用があったので(用を作ったのではないかとも言われてますけど)ついでに(本命?)銀座に寄ってGXRを確認してきました。



子供二人を連れ回しての強行劇でしたので、これから行く場所を子供たちに告げると大ブーイングの嵐が...(汗)
ほんのちょっと寄るだけだからとなだめながらRING CUBEに突撃。「早く早く...」とうるさい子供を半ば無視して(滝汗)目的のブツの前へやってきました。

果たして、初めて本物を見た感想は、「うん、大体予想していた大きさだけれど、思ったより大きく感じない。」って感じ。S10のズームレンズを付けたものから触りましたが、ちょっと縦が大きくなったGXという感じで、大きいことは大きいけれどホールドも良いのでさほど気にならない感じでした。
そして、本命のA12 換算50mmの単焦点を付けたものに持ち替えると、左手がすっとレンズをホールドして両手の中にカメラがすっぽりと収まり、とても良い感触を受けました。

うーん、これで一眼並(いやそれ以上かも)の表現力があるのなら、結構いいかも欲しいかもぉ...。


Cimg0007

↑ワイコンを装着した我がGRDとの比較 これならチョークバックに入れて持ち歩けそう...


しかし、気になった点もいくつか。

EVFはピントを確認出来るほどの進化は無かった感じがします。いや、視度調整がちゃんと出来てなかったせいもありますので割引で読んで欲しいのですが。。。

それから、オートフォーカス。ま、お世辞にも速いとは言えません。でも、コンパクトならこんなもんでしょう。しかし、ピピッと鳴って中央のフォーカス枠がグリーンになった瞬間はモニターの画像はまだボケていて、一瞬遅れてからピントが合ってくる(ピント調節の時はスルーしてない?)のは何かちょっと違和感を感じました。
まぁ、まだ発売までには少し時間がありますから、こういったところは違和感が少なくなるように煮詰めてくれることを期待したいです。

その後、各機能を試して...み...れませんでした。。
子供が限界につき、これにて終了。チーーーン。
子連れはツラいっす。カタログだけ頂いて、残りはまた発売されてからじっくり確認したいと思います。(汗)


R0023064

↑暗いのとせかせか急いでいたのとで、何だかブレブレ。。。(汗汗)

|

« じっくり、じわじわ | トップページ | 2009.11.15_205m »

コメント

わたしも昨日見に行こうかなと思ったんですけどね。で子供に急がされてどこ行ったのですか?

投稿: えいちゃんKA | 2009/11/17 00:35

買えないのでレポを楽しみにしています。

投稿: chichiの母 | 2009/11/17 16:02

えいちゃんKAさん
とりあえず、どこから来たのかは今日UPしておきました。
次にどこへ流れていったか書こうと思います。おたのしみ。


chichiの母さん
いやぁーーーーっ、私だってそう簡単にゃぁ買えないっすよぉ。
子供の目もあるしね。(笑)
ご期待にそぐえないかもしれません。

投稿: Danjun | 2009/11/17 23:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【お約束】GXRを見てきた【任務?】:

« じっくり、じわじわ | トップページ | 2009.11.15_205m »