« 思いつきメモ | トップページ | 連邦の白いヤツ »
PENTAX K-7 (1/6, F4.5)
K-7にはHDR機能が付いたけど、付いてるから夜景はそれを使えばいいってもんじゃないよね。 でも、使うとその違いに 驚くのでした。(^^;
いと楽し。(らくし、ではない)
2009/08/01 写真 | 固定リンク Tweet
HDR機能っていわゆる多重露光?
投稿: えいちゃんKA | 2009/08/01 11:38
えいちゃんKAさん そっすね、多重露光っす。 手持ちで撮ったり、動体を撮ったりすると変にぶれた写真が出来上がります。 でもこの技術って、もう6年も前にSANYOがワイドレンジショットとしてMZ3に積んでたんだよね。
投稿: Danjun | 2009/08/01 12:43
楽しいでしょうね、、しかもいと楽(らく)し! やはり三脚は必須でしょうか。 ところで、K-7はカメラ内で暗部補正ができるのでしょうか。
投稿: fanfan | 2009/08/02 08:14
fanfanさん はい、いい感じですよ、楽しいし、確かに楽かも。心地良いってのもありますね。 > K-7はカメラ内で暗部補正ができるのでしょうか 補正というか、暗部のレンジ拡大とかの設定はできます。20Dも出来たことでしたよね。あれといっしょです。ちなみに、明部も個別に設定が出来ます。
投稿: Danjun | 2009/08/03 12:36
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: ラチが広けりゃいいってもんじゃない..:
コメント
HDR機能っていわゆる多重露光?
投稿: えいちゃんKA | 2009/08/01 11:38
えいちゃんKAさん
そっすね、多重露光っす。
手持ちで撮ったり、動体を撮ったりすると変にぶれた写真が出来上がります。
でもこの技術って、もう6年も前にSANYOがワイドレンジショットとしてMZ3に積んでたんだよね。
投稿: Danjun | 2009/08/01 12:43
楽しいでしょうね、、しかもいと楽(らく)し!
やはり三脚は必須でしょうか。
ところで、K-7はカメラ内で暗部補正ができるのでしょうか。
投稿: fanfan | 2009/08/02 08:14
fanfanさん
はい、いい感じですよ、楽しいし、確かに楽かも。心地良いってのもありますね。
> K-7はカメラ内で暗部補正ができるのでしょうか
補正というか、暗部のレンジ拡大とかの設定はできます。20Dも出来たことでしたよね。あれといっしょです。ちなみに、明部も個別に設定が出来ます。
投稿: Danjun | 2009/08/03 12:36