そろそろ真剣に次のクルマ
とてもお気に入りで乗り続けている、我が家のKangooも、今年で11年目の車検になります。
走行距離はさほどでもないのですが、さすがにこれだけ年月が経つと、あちらこちらにそれ相応のヤレが出ているのも確か。
昨年から、ごく稀に始動拒否をすることもあったりして、次の車検の前にどうするか真剣に考えておかなければならなくなってきました。
しかし、気になるクルマは数あれど、「うわっ、これ欲しい、これしかないっ!」って思うようなクルマになかなか出会えていないのも事実。
って言うのも、そろそろ何も考えないでクルマに乗ること自体、罪なような気さえしている訳でして、ええ、そうです、地球温暖化のことですね。
ハイブリッドに乗りたい、って気もあるんですが、なんですか、各社から出るハイブリッドって、なんでああいう風にそっち一辺倒になってしまうんでしょ。
や、そりゃハイブリッドを売り物にする限り、燃費とかの数字は重要でしょうけれど、どうして判を押したように同じ形のクルマばかり出してくるんでしょうね。
そろそろワゴンボディとか出したっていいじゃん、ねぇ?
そんなこんな、考えてるから、次のクルマに行き当たらないんですね。
本当に欲しいのは、小さいけど沢山乗れて、沢山積めて、環境にもやさしいクルマ。でもって、個性的でクルマとしての楽しみも決して忘れさせてくれないクルマ。
そんなクルマ、どこかに無いですかね?
え、そう、妥協点ならあるんですけど、それに行くかどうか、あと一、二ヶ月以内に結論を出さなければ行けないようです。
ダメならKangooと心中だな。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ん~っ、11年ねぇ~。
個人的な意見としては、もう少しメンテナンスをした方が良いような気がしますが・・・
投稿: 番長 | 2009/06/08 01:15
昨日も知り合いが13年目の車を見て、買い替え迷っているようでした。
でも妥協はしたくないみたい。
いい車がみつかるといいですね。
投稿: ayako | 2009/06/08 09:40
心動かされるのがないなら続投!
乗り換えるときっと後悔しますよ。
投稿: ritsu | 2009/06/08 19:47
今度も外車(こんな言い方はナンセンスですね)ですか?ナンセンスって言い方も古いか!(自分で突っ込んでみました)(笑)今私は軽に乗ってますが維持費が安くていいですよ~。Danjunさんは家族があるので軽は無理ですね、いい歳こいて独り者の私は、これに自転車を載せて乗鞍のヒルクライムも行っちゃいます。
投稿: | 2009/06/08 21:24
失礼、また上の記事名前が抜けてました。プリごろ太でした。
投稿: プリごろ太 | 2009/06/08 21:26
ドイツ車っぽい日本車、日本車っぽいドイツ車。なんかほんとデザイン一辺倒でみな同じに見えますね。ゴルフなんて「ホットハッチ」なんて言っていたことが懐かしいです。フランス車もドイツ車っぽくなってきてどうもなじめません。個人的にいまだとシトロエンC5が好きです。
うちの会社にはCXと2CV持ってる人とエグザンティアと2CV、旧ミニなんて乗ってる人がいてフランス車には不足はないです。
そういえば今日KAが入院しました。フロントブレーキパッド&ロータートラブルです。アセンブリ交換で10万もかかるんっす(泣)。
投稿: えいちゃんKA | 2009/06/08 22:57
番長さん
メンテナンスは何年か前から諦めてます。(笑)
元々、ラテン系の商用車なので、いいやっ!って。(いいわけ)
しかし、13年経ってたら良かったのに...と切に思う今日この頃。
ayakoさん
最近の人はみんなクルマを買い替えないですね。
自分が若かった頃は、4年ごとにフルモデルチェンジが有ったので、そのタイミングで買い替える人が多かったです。ヘタをすると2年目のマイナーチェンジで買い替える人もいたりして。
> いい車がみつかるといいですね。
ありがとう御座います。次も10年乗る事を視野に入れてクルマ選びをしていきます。
自転車も簡単に乗せられるようなのを選ばないとね。(^^)
ritsuさん
結構心は動かされるんですが、どこか引っかかる所があるんですよ。ま、全く引っかからないクルマなんて、そうそう出てきやしないんじゃないかとも思ってみたり。
続投はそれなりにお金がかかりそうです。
これは、エコじゃない。(笑)
プリごろ太さん
じいちゃんばぁちゃんも楽に乗せてあげられるクルマにしようと思ってます。
もう次は国産でいいかなって思ってた時期もあったんですが、子供の頃から自動車が大好きだったからか、やはり気に入ったものに乗って行きたいって気持ちがまだ残ってました。
多趣味はお金がかかります。orz...
投稿: Danjun | 2009/06/08 23:01
えいちゃんKAさん
個人的にですが、ドイツ車にはあまり魅力を感じません。質実剛健なのが良くもあり、悪くもあると言った所でしょうか。
最近一番嫌いなのは、トヨタのクルマです。トヨタはクルマ好きを舐めてます。(笑)
いくら道具だって、あんなコストダウンの仕方はないんじゃないかなぁ。売り方もイヤ。
その点、フランス車は個性的(独創的)でいいです。ま、PSAグループの共通ボディだとうーん...という感じは隠せないですが。(つまりそこがイマイチBerlingoじゃないところ)
C5はワゴンボディがいいですね。デカすぎですが。(笑)
KA、入院ですか。早く帰ってくるといいですね。
投稿: Danjun | 2009/06/08 23:10
シトロエンかぁ~良い選択ではないですか。私も7年目で最近はとんと洗車もしてないです。いまどきリッター5も走らんエコって何?車もどうかと思っているので換え時とは思っています。
コペン(1300も新型の話も消えたようです・・)とかいいと思っております。
トヨタが好きじゃないのは同じです。売れる車は作りますが物好きは選ばない感じ。
投稿: イナズマファイヤー | 2009/06/21 15:56
イナズマファイヤーさん
あらま、イナズマファイヤーさんともあろう人が洗車してないなんて。。。
グリーンなイメージの名前の車ですが、リッター5Kmですか。orz...
それはやっぱりそろそろ、「エコ替え」ですな。
コペンなら早くしないと、この不況のあおりを食らっちゃうかもしれませんよ!
投稿: Danjun | 2009/06/22 00:29