C4 Picassoを見てきた
今日は休みだったので、CitroenのC4 Picassoを見に行ってきました。
C4 Picassoは、前にも見に行ったことがありますが、もう忘れてしまった感が高いので、もう一度見ておきたかったのです。
読み返せば前回の感想にも、なにか違和感を感じたしね。
なにしろ、(高級志向では)一番理想に近いクルマである事には変わらないのです。
それと、前回見た時とはエンジンが変わって1.6Lのターボ付きになってます。最大トルクが低回転からフラットに出る特性のエンジンは、2Lモデルより乗りやすく、トルク感があって力強いばかりか、燃費も向上してるんだとか。
シトロエンはディーラーの数が少なくてちょっと困りもの。
今回は、シトロエン宮前さんまで足を伸ばしました。片道1時間、高速料金1200円です。(汗)
しかし、時間とお金をかけたかいもあって、新色のPicassoが待っていてくれました。しかも6速EGS仕様の試乗車!
パドルシフトのクルマはほとんど乗った事がなかった事もあって、ついつい試乗までしてきてしまいました。
やっぱりこのクルマは、visionspaceと呼ばれる広いガラス面に囲まれたパッケージが特徴的であり、運転者はもとより、同乗者も楽しくさせてくれるクルマですね。
前回見に行った時の感想として、圧倒的に楽しくない、と書きましたが、乗ってみるとそんなことは全くなく、間違った感想である事がわかりました。
高いだけあって装備も申し分無く、あえて悪い所をあげれば、無理矢理右ハンドル化した為に、左足を置く場所に妙な出っ張りが存在する影響で、足の収まりが悪い所と、このクルマの共通の感想として、6速EGSの変速タイムラグの影響でつんのめり感を感じる事のふたつでしょうか。
しかしこのつんのめり感は、無理に自動で変速させるからいけないのであって、手動で変速する物だと割り切ってアクセルワークも変速するタイミングで踏み加減を戻してやれば、結構スムーズになることがわかりました。
しかし、それだったらマニュアルの方がいいかも...とか。(笑)
まだまだ悩みは続きそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おお、やはりきましたね(笑
パッケージングよさそうですよね。ピカソ。
あ、グランセニック安いですよ。(^^;)
投稿: えいちゃんKA | 2009/06/08 23:57
Aピラーの処理はエスパスっぽいですね。なんちゃって。。。。
投稿: えいちゃんKA | 2009/06/09 00:57
えいちゃんKAさん
えー、えー、来ましたよ!(笑)
パッケージングはお気に入りの一台です。>Picasso
なにしろ、何処を見てもあからさまに「シトロエンしてる」ところがいいですね。
グランセニックも悪くないけど、個性がイマイチかなぁ。
エスパスとか、アヴァンタイムくらいトンガッテルのがいいなぁと思いますです。
投稿: Danjun | 2009/06/10 12:55
ピカソ、今なら60万円引き?
KA修理からもどってきました。フロント左ブレーキアセンブル交換。タイヤもミシュランの新品に交換して締めて13万6000円(泣)
10年以上毎日のように稼動してるから消耗品ですね。でもタイヤ替えて乗り心地もよくなってるし、ブレーキも軽くなってるし、効きもリニア。まだまだいけます。お互いがんばりましょうよ(笑
投稿: えいちゃんKA | 2009/06/11 00:37
えいちゃんKAさん
ピカソ、旧型の2.0Lが、インターネットから申し込むと60万円引きですが、すでに色が選べない状態になっているとのこと。結構魅力的な値段ですが、新しいエンジンも魅力的なんですよね。
そういえば、Kangoo購入がきっかけでしたね。
頑張りたい気持ちももちろん有るのですが、あれ、そのときはTuingo乗ってましたよね?(笑)
投稿: Danjun | 2009/06/11 07:55