« The first birthday | トップページ | 天井 »

2009/05/11

潮干狩りに

R0021732


昨日は今年もっとも気温が上がった日だったそうですが、そんな中、潮干狩りに行ってまいりました。
そう、昨日は大潮だったんですねぇ。



潮干狩り自体はこのBlogでも書いたことがあるように何度か体験済み。
それでも、宝探し感覚で楽しく、しかも後で美味しいという、1度で2度美味しい潮干狩りの最大のチャンスが休みと重なるとあっちゃぁ、居てもたってもいられなくなる(ほどでもないけど..)ってもんで、もう頭の中は貝貝貝...(笑)

そんなこんなで、我が家としては珍しく、子供も含めて皆、朝6時前に起き出し、6時20分には家を出ていたのでした。


R0021746


向かった先は、八景島の横にある「海の公園」。
ここは潮干狩りが「タダ!」で出来るんですねぇ。すごい。
その代わり、駐車場がすぐいっぱいになってしまうらしく、それをリサーチしての早々の出発だった訳ですが、7時半ごろに着いてみるとすでに駐車場はいっぱい...orz

幸い、横の漁港が少し高めですが駐車場として開放されていたので、そこに駐めることが出来ました。


R0021731


時間的には、まだ干潮の4時間も前なので、潮なんかまだぜーんぜん引いてなかったんですが、子供達はもう待ちきれません。
浜辺にレジャーシートを敷いて一眠りしようかと企てるこちらの様子を伺うこともなく、早々に海の中に入って行きました。


R0021756e


それにしても、初めて来た海の公園はいいところですねぇ。
砂浜は広いし、その後には木陰も有って、そこにテントやタープを貼って皆さんくつろいでいられます。潮干狩りって、こういうベースキャンプ?的なものは無縁だと思っていたんですが、なんだか海水浴+アウトドア+潮干狩りって感じで楽しめてしまいます。端の方では釣りなんかも楽しめて。。。

ただ。。


R0021740


人が多いですよ!
スゲーヒト、人、ひと。


R0021739


こんなにひとが多いからかどうかはわかりませんが、貝は全般的に小粒。もうね、2cm以下の稚貝は取ってはいけない規則(らしい)なのですが、んーーーー、2cmが非常に壁。ちょっと欠けてる大きさのしか見つかりにくいのが現状です。しかし、その大きさならまさにザックザックと出てくるからビックリ!

まだ干潮の時間を少し過ぎたばかりだというのに、あまりにも大量に獲れたのでさっさと終了して帰ってきました。1人2kgまでとのことでしたが、まさにそのくらい獲ったんじゃないかなぁ。


R0021776


↑写真はそのごく一部です。
ということで、あまりにも大量な為、普段からお世話になっているひとにお裾分けしました。

え、オレんとこ来てないって?すんません、今回ザルを持って行かなかったことに後悔しております故、またリベンジに出かけますので、その時にお持ち致します。


ってことで、現在ふくらはぎの裏と二の腕と首のうしろ辺りが真っ赤になってヒリヒリしておりますが、楽しい一日でありました。

おしまい。

|

« The first birthday | トップページ | 天井 »

コメント

わーたくさん採りましたねぇ。
>浜辺にレジャーシートを敷いて一眠りしようかと
あ、私もそっちかなぁ。でもこどもと遊べる期間って短そうだから、つきあって貝採るかも。
楽しそうですー。

投稿: ayako | 2009/05/12 07:02

ayakoさん
ええ、ぜひ昼寝したかったんですが、叶わぬことでした。
まだ潮が引かないのに無理矢理貝を漁り始めた子供らは、ここは水が多くて獲りにくいから千葉にすれば良かったなどと文句は言われるわ、踏んだり蹴ったり。(笑)
それでも大漁、結果オーライでよかったです。
お勧めですよ。

投稿: Danjun | 2009/05/12 22:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 潮干狩りに:

« The first birthday | トップページ | 天井 »