« 物干 | トップページ | さまさま... »

2009/05/20

ALITE DESIGNS Monarch Chair

R0021801


ちょっと変わったイスを購入しました。



Imgp0945


一見、ごく普通に座っているように見えますが...


R0021788


実はイスの足が2本しかありません。
バランスが悪い、というよりもはっきり言って自立すらしませんが、座っているひとの足が残りを支える感じになり、意外と安定します。

よく、学校のイスや食卓のイスで、机やテーブルを支えにイスを傾けて後の2本足で支えつつ、ロッキングチェアーのようにブーラブラやった覚えはありませんか?このイスはまさにその状態で使うイスです。

だから、油断すると後にドカンと転がってしまうのもおんなじ。(笑)


R0021793


こんな構造になったのも、軽量化と畳んだ時のコンパクトさにこだわったからこそ。(のはず?)
ちなみに、大きさを比較しているものはオーストリッチのチビ輪バッグとPOLARの24オンス(大きい方)のボトル。


R0021794


組み立ては、テントのようにショックコードで繋がったアルミのパイプフレームを組み立てて、そこに座面となる部分を被せる感じです。このフレームをキャッチする部分は、かなりしっかりした構造になっていて、柔らかめのプラスチックでフレームを受ける為、耐久性もそこそこ良いと思われます。

重さも600gほどなので、ポタリングのお供にしたり、野鳥や風景撮影のお供に大変よろしいかと。(ちょっとお値段が高いけどね..)


あ、そうそう、これに座ったまま居眠りはちょっとキツいかと...(笑)

|

« 物干 | トップページ | さまさま... »

コメント

冒頭の一枚、なんだか玉虫厨子な見た目ですね、復元されたほうの。

>重さも600gほどなので、

その分、何かを削らねばならないんですよねぇ、重さはともかく。

あとはリュック底の外付けにして…って、買う気になってないか>自分w

投稿: going solo. | 2009/05/21 01:42

はー、なかなかよさげですね。
でも、立ったり座ったりは面倒ではないのでしょうか?
それはそうと、このボトル、ボトルホルダにちゃんとはまります?
小さい方持ってるのですが、ミノウラのホルダだと形状的に合わない(首が太すぎ)っす。

投稿: ritsu | 2009/05/21 07:16

おもしろいですね〜
>机やテーブルを支えにイスを傾けて後の2本足で支えつつブーラブラ
やったやった! そんでひっくりかえった!笑
コンパクトなのも便利ですねー

投稿: petite-tomo | 2009/05/21 22:32

going solo.さん
玉虫っぽいのは、ちょっと(いやだいぶ)彩度をいじったからでしょう。
チョウチョを輝かせたかったんです。
> リュック底の外付けにして…
ガサは大きいですが、わりと余裕のある袋に入ってますんで、コンプレッション次第ではもっと小さくなると思いますし、このままなら自転車のフレームに巻き付けるような感じで括り付けることも出来ると思います。で、買うんですか?(笑)


ritsuさん
立ったり座ったりはさほど面倒ではないです。まぁ、普通のイスのようにはいきませんが。(^^;
それと、リラックスする為のイスではありませんね。まさしく、座る為のイスです。
> ボトル
実は小さい方も持ってますが、大きい方の方がそれらしき箇所にくびれが付いているため、ホルダへの座りがずっと良いんです。小さい方は自分も何度か走行中に脱落させました。
振動でズレてきちゃうんですよね。
保温性能もうたわれる程でもないので、もっと使いやすいボトルを選んだ方が良いのかもしれません。


petite-tomoさん
あ、やっぱりやりましたか。w
そんでもって期待に答えてくれましたか!ww
バイクだとスタンド立てておいてその上に座れるからイスはいらないかもしれませんが、コンビニで補給食を買って「さぁ、どこで食べよう?」と思った時の選択肢が広がりますね。
ホネたんが帰ってきたら、お一ついかが?

投稿: Danjun | 2009/05/22 00:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ALITE DESIGNS Monarch Chair:

« 物干 | トップページ | さまさま... »