"白いの"持って水族館へ
PENTAX K-m + FA43mmf1.9 Limited (1/80, F3.2)
子供たちが「どっかいこー」とぶっきらぼうに言うので、「じゃぁ、水族館でも行こうか」と言ったら、賛成多数だったので行ってきました。
そそ、いつもの新江ノ島水族館です。前にも書いたけど、年パス持ってるから交通費だけでいいんですねー。(笑)
まだほとんど撮っていないK-mですが、それでもレスポンスに好感触を得ているので、暗くて被写体の早い水族館でどんな活躍をしてくれるか、試してみたかったんです。
出かけたのが午後からで、しかも道がかなり渋滞したので、あまり時間をかけて撮れませんでしたが、いやぁ、軽快軽快!これ、メインカメラになりそうな勢いですよ。
PENTAX K-m + FA43mmf1.9 Limited (1/100, F3.2)
あんまり数はないですが、次以降、ちょこちょこっと写真を上げてみますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱ、海が近いといいですね。海なし県では、こういう水族館ないですし・・・orz
なるほど、とうとう3姉妹そろいましたか、長女だけシルバーなんですね。
これで、いつフルサイズが出てもコワクないですね(* ̄ー ̄*)
投稿: ritsu | 2009/02/09 11:55
ritsuさん
まー、海は近いんですが、水族館は遠いです。(笑)
ritsuさんが都内の水族館に行くのと大差ないんじゃないかなぁ。(^^;
というわけで、Limited3本そろい踏みです。
ところで、あれを3姉妹と言い出したのは誰なんでしょうね?どうしてレンズが女性名詞なのか理解できません。(笑)
> これで、いつフルサイズが
ふっふっふ。そこですよそこそこ。
で、でるのでるのーーーー?待ち通しいです。(たぶん待ちぼうけ)
やっぱり、本来の画角で使いたいですねぇ。
投稿: Danjun | 2009/02/09 23:33