弾丸を捕らえる
PENTAX K-m + FA43mm f1.9 Limited (1/200, F6.3)
ちょっと(うんと)ぶれた。
でも、後ろ足の肉球が写ったからこれで良し。(^^;
なにしろこいつ、この石がゴロゴロしていて走りにくい河原を、弾丸のようなスピードで走るんである。
で、何より驚きなのは、PENTAXのデジ一眼で、こんな速い標的に対してコンティニュアスAFにしなくともちゃんとシャッターが下りること!
ええ、CanonやNikonのユーザーさんなら当たり前のことかもしれませんが、PENTAXの場合、これは驚きの進化なのです。(言い過ぎ?)
PENTAX K-m + FA43mm f1.9 Limited (1/400, F2.8)
大根の切り株をくわえて疾走するサンク...(あんまりスピード感無いけど..)
これで、運動会撮りや子供撮りはK-mの役目になりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか良いですね、サイト開いた途端に頭の中に「サンセットメモリー」が流れてきました。
投稿: sou | 2009/02/08 09:27
白いPENTAX K-mかっこいいですね~。
ここを見てると物欲を抑えるのが大変です(笑)
先日、とうとう抑えていた物欲を開放、
キャッシュバックキャンペーンにつられ
OLYMPUSの一眼レフを買ってしまいました。
投稿: p-nuts | 2009/02/08 18:01
souさん
ありがとうございます。
> 頭の中に「サンセットメモリー」
"炎の犬"ですね。
視てはいなかったですけど、確かに犬の走るシーンが印象的なドラマだったような記憶があります。(^^)
p-nutsさん
毎度ご迷惑をおかけしております。(笑)
> OLYMPUSの一眼レフを買ってしまいました
おぉ、ご購入おめでとうございます。
一眼レフだと、うまくぼかしを使うだけでとても写真がうまくなったような気になれます。(笑)
お子様撮りに最適ですね。
投稿: Danjun | 2009/02/08 23:12
楽しそうに走ってますね。
私よりずっと活用してるみたいですね(゚ー゚;
「うんと」は方言かと思ってたのですが、違うみたいですね。
投稿: ritsu | 2009/02/09 11:58
ritsuさん
> 楽しそうに走って
いんや、ムキになって走ってます。(笑)
目ん玉なんかひんむいちゃって、狂ったみたいです。(爆)
> 私よりずっと活用
あら、そうなんですか?
> 「うんと」は方言かと思ってた
どうやらそうじゃないのですかね。
小田原は結構方言があって、普通にしゃべってるつもりが「はぁ?」とか言われて恥ずかしい思いをします。(笑)
投稿: Danjun | 2009/02/09 23:37
ええ、ええ、どうしても猫撮りだと、室内だけになって・・・
おまけに、最近、土日風邪気味->平日何とか持ちこたえ->土日風邪気味・・・のくり返しで、悪くはないんですが良くもないパーシャルな状態で、土日は猫と寝てばかりです(ーー;
「うんと」は、実家の方でも言うのですが、調べてみると、東北でも九州でも言うので、方言なのかそうじゃないのか・・・(都会だけ言わない?)
実家は富士山近いので、静岡(御殿場とか富士宮とか)に方言近いです。けっこう方言だと恥ずかしい感じなので、勤めて標準語で話してますが、家ではわざと使ってみたり(笑
投稿: ritsu | 2009/02/10 11:57
ritsuさん
実は先週は私も風邪を引いて寝込みました。会社を1.5日休んじゃった。
小田原では、「そーけー」とか、「...だべ」とか言います。
これが方言だと知ったのは、大学生になってから。
投稿: Danjun | 2009/02/10 23:21
あ、やっぱりちょっとだけ近いかも<方言
投稿: ritsu | 2009/02/12 12:01
ritsuさん
近いんですかっ!(親近感)
投稿: Danjun | 2009/02/13 23:27