« 南足柄、おんりーゆー | トップページ | 行きと帰り »

2009/01/14

Winter Lake

R0020076
RICOH GR Digital with GW-1 (1/320, F4.5)



R0020094e
RICOH GR Digital with GW-1 (1/200, F3.5)


R0020077
RICOH GR Digital with GW-1 (1/320, F4.0)


R0020105
RICOH GR Digital (1/200, F3.2)


思いがけず、一面真っ白だった山中湖。
かじかんでろくに動かなくなった指。それでも、夢中でシャッターを切った。

考えてみれば、こうして毎日を撮る自分の写真って、みんなCandid Photoなのかもしれない。


トラックバック企画「Candid」に参加。

|

« 南足柄、おんりーゆー | トップページ | 行きと帰り »

コメント

おー、山中ですか!あそこは寒いですよね~。ほぼ標高1000mだし。。。
Candidって元々「素直な」とか、「公平な」とか「ありのまま」と言う意味だし、リコーの言うCandid Photoってこういうことだと思います。

この一連の写真、すごく「素直な」感じがして好きです。

投稿: ritsu | 2009/01/14 12:54

>Winter Lake

あ。おーたきえーいちサンの曲がなんとなく♪

あれはスケートリンク、でしたかw

投稿: going solo. | 2009/01/14 22:48

ritsuさん
高校生の頃、雪が積もる山中湖にバイクでやってきて、凍り付いた湖面に寝そべり、泳ぐ真似をしたことがあります。
そしたら、湖畔を巡回しているパトロールの人に怒られました。(笑)
写真、いい色がでました。ritsuさんのアラスカ写真には遠く及ばないですが。(^^:


going solo.さん
実は、この記事を書いている時からまさにその曲が頭の中で無限リピートしています。

♪白い靴でWinterLake ターンしながら 僕に腕を振った 冬の幻さ...

大滝さんの曲は、かなわぬ恋物語の主人公的少年がよく出てきますが、共感しきり。

投稿: Danjun | 2009/01/14 23:46

一瞬カナダとか外国の雰囲気がしました。
寒いとカメラも固まりませんか?^^

投稿: ayako | 2009/01/15 16:13

ayakoさん
> 一瞬カナダとか外国の雰囲気
おそらく、日本的な色合いじゃないんですね。
でもよく見れば、スワンボート。
で、もっとよく見ると、レストランのネオンの下辺りに縦書きの看板で、
「そば」
「定食」
「うなぎ」
「釜めし」...(笑)

投稿: Danjun | 2009/01/16 00:02

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Winter Lake:

» 諏訪湖の夜景 [信州に移住した人生-長野県感動ガイド-]
甲府からの帰り道によった諏訪湖SAで撮影した諏訪湖の夜景です。三脚なしで撮影した割にはきちんと写りました。下にフェンスが入ってしまったのが残念ですが・・・画像右側の光が密集しているあたりが、上諏訪の温泉街です。知っている方も多いとは思いますが、この諏訪湖サービスエリアは温泉があり入浴できます。さすが温泉の街、諏訪ですね〜 このあと岡谷で下りて、この反対側�... [続きを読む]

受信: 2009/01/14 09:46

« 南足柄、おんりーゆー | トップページ | 行きと帰り »