« 揺らぐ林檎 | トップページ | 海の見える窓辺 »

2008/10/19

ゲタな自転車が欲しい

Manhattan_p700
写真は8to8(はとや)サイクルさんから無断借用ごめんなさい


近頃、ホリゾンタルでクロモリフレームな自転車に憧れています。
しかし、乗れない自分がそーゆう高そうな自転車をもはや買える訳がありません。でも、なんで乗れないのか?よく考えてみると、あまりにも大切な自転車たちだからなのかなぁとも思います。

で、上に上げた自転車。



なかなか良さそうに見えません?
しかも、シングルスピードだからいろいろめんどくさい事がない。
日頃から家の裏にでも転がしておいて、時間がちょっとだけあるからサッと跨がってご近所を散歩...なんて乗り方が出来そう。

しかも、7万とかの安い自転車(←すでに自転車に対する価値観は普通ではない..)なので、コンビニとか行って気軽に中に入ることも出来そうです。下手すりゃ立ち読みだってで来ちゃうかも。


Manhattan_p700_2


これ、Manhattan P700という'09のニューモデルだそうです。
去年まではX-Freeでした。なるほど、マンハッタンっていうリカンベント的なミニベロがありましたね。
今年からはマンハッタンブランドになるんだそうで、いや、これ、売れそうだなぁ。

フレームの作りはよく見ないと分からないですが、結構安っぽそうな気が。そんでも雰囲気は抜群ですね。
ギアは固定でなく、Freeなのも安全で良し。
ステムもアヘッドじゃないところが好き。

まるで好みなんだけど、誰かプレゼントしてくれないかなぁ。
あとでお代はコッソリお返ししますから。(笑)

|

« 揺らぐ林檎 | トップページ | 海の見える窓辺 »

コメント

>ホリゾンタルでクロモリフレームな自転車
かっこいいですよね〜
街乗りにも最適♪

最近はカタログ本も出てますが、購入記なんかもありました
ご参考になれば
http://fish.miracle.ne.jp/mail4dl/kibi/Single01.htm

投稿: ayako | 2008/10/19 11:32

ayakoさん
かっこいいですよね〜。
ただ、身長が180cmくらいあると、もっとかっこよく乗れるんですが、残念ながら10cmも足りないし、足も長くない。(笑)
あーポチッとやったらどんなに気が楽になるか。(爆)

購入記、参考になりました。なかなかよく研究していらっしゃいますね。で、何よりそれをレポートにまとめているところがエラい。
自分もこれ買ったら、またあちこち弄りたくなりそうだなぁ。そういう楽しみを与えてくれるのも、安めの自転車のいいところです。(^^;

投稿: Danjun | 2008/10/19 22:23

Dunjunさんおひさ~。元気かー?

わたしゃ、まだクロモリ&ラグ車に乗っ取ります。
そろそろディレーラー類をグレードアップしようかと。。。

次週の日曜は「横浜エコライド」にパシフィックで参加してきますよ!

やれやれ、MotoGP&F1という大きなお祭りも終わったし、これからの季節はサイクリング&ツーリングで疲れそう。

来年早々はFISCOのママチャリGPもエントリーしちゃった^^ゞ

投稿: たか | 2008/10/19 23:16

あ、ひさびさのチャリネタですね。
KHSのピストですか、いいですね。しかし、坂があったら、私は上れなそうだ(ーー;)
ちなみに、私のアラヤは"クロモリでホリゾンタル"です・・・マウンテンバイクなのに(おまけにラグ。笑
http://www.ritsu-net.com/blog/wp-content/uploads/2007/08/r1020540m.jpg

投稿: rtisu | 2008/10/21 13:21

たかさん
おひさです。
たかさんはいろいろ活躍してますねー。車から自転車まで、タイヤが付いていれば何でもござれですな。(笑)
それはそうと、自転車乗ってますねー。こっちも見習わなければ。


ritsuさん
お、ritsuさんもなんとなくおひさ!(笑)
シングルで坂があったら登れないのは自分も一緒です!
そんなときは、回避するのですよ!行き先を変更するもよし、そんなゆるーい気持ちで乗りたい自転車です。
でもなぁ、買えないなぁ、欲しいけどなぁ。(笑)
ところでritsuさんのMTB、かっちょいいですね。自分のMTBもクロモリなARAYAのMuddyFoxですが、超スローピングフレームなんですよ、これが。
そのときはトライヤルとかやりたくて買ったので仕方ないですね。ちなみに、ラグじゃないです。
あー、ほしいほしい、どーしよ。

投稿: Danjun | 2008/10/22 07:58

どもども^^
私のアラヤは、たぶんランドナーからMTBへの過渡期で、フレームはほとんどランドナーに近かったです。(たぶんDanjunさんのより2~3年前)
今ではフレーム以外のパーツは全て交換してありますが・・・。
ピストと言えば、SCHWINのコレなんておもしろいですよ。
http://www.schwinn-jpn.com/08bikes/madison.html
ホイール側に、同じ歯数の固定ギアとフリーギアが付いていて、気分によって、ホイール直結で乗ったりラチェット付きで乗ったりできます。
でもパーツ類はKHSの方がいい(渋めの)セレクトですね・・・と、なにげにDanjunさんの購買欲をかき立ててみたりする(笑

投稿: ritsu | 2008/10/22 12:49

ritsuさん
おー、シュウインですな。
SCHWINだと、来年は↓こんなのも出ますよ。(サイクルベースあさひにリンク)
http://www.cb-asahi.co.jp/image/09bike/schwinn/sprint.html
だいぶお高くなるものの、コイツはマジカッチョええですよ。
でも、やっぱりオールディーズがいいかなぁ。
でも今度自転車買ったら、子供になんて言っていいのか分かんないっす。(笑)

投稿: Danjun | 2008/10/22 23:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゲタな自転車が欲しい:

« 揺らぐ林檎 | トップページ | 海の見える窓辺 »