« ぴんそば | トップページ | Eye catch ! »

2008/10/13

祭り

Imgp5249
(すべて PENTAX K10D)


今日は地元のお宮さんのお祭りでした。



Imgp5335


Imgp5307


Imgp5315


午後から半日、子供達と一緒に山車を引きました。


Imgp5275


Imgp5311


そこで一つ問題が。

実はうちの子らは地の子供会に入っていないのです。理由は「親が活動に参加できないから」。
特にそういう規定がある訳ではありませんが、やはり子供会たるもの、親がいろいろな行事を子供達の為に作り上げて行くもの。その労力は大変なものです。そんな集まりに、昼間はいない、夜も帰りが遅い、土曜日だって確実に休みとも限らない親が、子供だけ預けておくというのも、やはり気が引けるのです。

山車を引くのは問題ありませんが、休憩時間にお菓子やジュースを貰うのは、やっぱり子供会に入っている子供。お裾分けは貰えますが、それはやはりお裾分けであり、堂々とは貰いには行けない。

本当は法被を羽織り山車に乗って太鼓が叩きたい長男。実はジュースが貰いたくても、それを言い出せない次男。
本当に辛い思いをさせてしまいました。


Imgp5339


Imgp5346


自分には、お金で買える焼き鳥を好きなだけ食べさせてあげるのが、せめてものこと。
ちょっと、心の痛むお祭りでした。

|

« ぴんそば | トップページ | Eye catch ! »

コメント

Danjunさん、まじめですね〜
私も子供の頃、子供会入っていましたが、親なんてナンにもしてませんでしたよ^^;
でも本当にいいお子さん達ですね。

投稿: ayako | 2008/10/13 22:23

ayakoさん、ども。
うーん、そうですねぇ、人数が多ければそれも可能なのですが、全体の人数が少ないので、入る=やる という図式になってしまうのですよ。
実際にこどもたちとそんな話をしているところを聞いていた友人のお母さんが「来年は特に人が少ないからやめた方がいいよ」と耳うちしてくれたくらい。
orz...
嫁さん探さないと道は開けないなぁ。(爆)

投稿: Danjun | 2008/10/14 07:59

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祭り:

« ぴんそば | トップページ | Eye catch ! »