緊迫した朝でした...
PENTAX K10D + FA31 f1.8 Limited (1/45, F1.8)
昨日の早朝に我が家にやって来たサンク。
やって来て家のゲージに入れた時はぴょんこぴょんこ跳ねていたのに、何だか昼間になると落ち着いちゃってる。で、ご飯もブリーダーさんに言われていたような量は全然食べない。
と、そのうち柔らかいうんちが。
長旅で疲れてんだなぁ、と思っていたけど、それにしても食欲が全くない。と、昼過ぎには完全な下痢となってしまった。
ありゃりゃ、と思ってドッグフードをお湯でふやかして与えてみたりしたけど、効果なし。
夜中になって、なんが「ケホっ、ケホっ、くちゃ」なんて言ってるので見てみたら、昼間食べたもの全部吐き出していた。しかもほとんど消化していない。
心配になって来たので、近くにある動物病院の診療時間などを確認して就寝。
そして今朝、見てみるとゲージ内がうんちだらけになっていた。しかも一部には血が混じっている!
こりゃヤバイとブリーダーさんに連絡、そして昨日調べた動物病院に行く支度を進める。
診療時間は9時からなので、朝食の用意などをしていると、サンクはまたヘトヘトと寝転んでしまっている。心配になって呼びかけても反応がない。(名前はまだわかんないだろうけど、昨日は声に反応してよって来たのだ。)ちょっと突っついても、反応なし。さすっても..何だか白目をむき出している!
わーーーっ!まずいまずいまずい!これじゃ死んじゃう!
焦って動物病院に電話したが、残念ながら留守電。一応「緊急なので連絡が欲しい」とこちらの電話番号を告げて切る。
と、ほどなくサンクは元に戻っていた。はぁーーー。
いや、元気は全くないんだけれど、なんとか首をもたげることは出来る。と、立ち上がることも出来た。
病院から電話がかかって来た。ありがたい。とりあえず少し持ち直したことを告げると、「またおかしいようだったら時間前でもつれて来ていいから」と言われた。
ところで今日はayakoさんの呼びかけで埜庵オフに参加する予定だったが、そんなこんなで“ごめんなさいメール”を入れた。
さて、電話で状況を先生に伝えると、嘔吐と下痢、そして血便があると最悪パルボウイルス感染症の疑いもあると言われた。
最悪って言うけどどんなもんなのかと思ってネットで検索したら、なんと子犬では発症してから2、3日で死亡率90%以上という怖い感染症ではないか!
ドーンと谷底に突き落とされた気がした。
5年前の思いが心に蘇って来た。
またか、と思った。
と同時に悲しみのどん底に落ちた。昨日出会ったばかりの犬なのに。
診療開始の時間に近くなったので、仕度を整えて病院へ。
診察室で持参した便などを渡そうと思ったら、篭に敷いた新聞紙に血の混じった便があったので、それを検査。
祈るような気持ち。
奥で顕微鏡をのぞく先生。立ち上がってなにか別の支度を始めた。がさがさなにやら慌ただしく準備をしている。で、ちっともこちらには戻ってこない。先生の後ろ姿が重く見えた。
なかなか結果を言わないっていうのは、言いにくい結果ってことかな?
そう考えていたら、やっと戻って来た。
説明。
どうやら寄生虫がいるらしい。
イソスポラ(コクシジウム)の卵が沢山いたそうだ。
よかった。
パルボウイルスじゃないらしい。
肩から一気に力が抜けた気がした。
と、そんな訳で、虫下しと抗生剤、そして元気を出す為に点滴をしてもらう為に2時間入院した後、我が家に戻って来ました。
今はずいぶん元気も戻って、先生から与えられた治療用のご飯も食べています。
まったく、ほんともって、一時はどうなるかという思いの一日でした。
PENTAX K10D + FA31 f1.8 Limited (1/45, F1.8)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
よかったですね。読んでいてドキドキしちゃいました。
これからは蚊に刺されるシーズンでもありますから、虫除けアイテム必須ですね。
投稿: いっとく | 2008/07/06 23:19
お久しぶりです
元気になってよかった、よかった。
記事を読んでいる途中で、心配になってしまいました(結果を早く云ってよ
って感じ)。愛犬は家族の一員ですから、心配したでしょうね。
投稿: fanfan | 2008/07/07 06:56
無事回復したようでなによりです。
Danjunさんのおかげで、サンクもきっと喜んでいることでしょう。
>オフ
今回は残念でしたが、また次回もお誘いしますので!
投稿: ayako | 2008/07/07 11:42
とりあえず、よかったですね。
からだがちっちゃいぶん、ちょっとしたことでグッタリしたりするんで要注意ですよ。
夏だと暑さ対策も!
投稿: re2 | 2008/07/07 11:49
いつのまに大変なことに・・・!!!
とりあえず、無事そうなので安心です☆
投稿: Loy | 2008/07/08 00:10
いっとくさん
えぇ、まさか来たその次の日にこんなことになるとは思ってもみませんでした。
子犬は弱いですね。でも、その分かわいいですけど。(笑)
虫よけは、ディスカウントショップで火を使わないタイプをまとめ買いしてきました。
こういう匂いのするやつって犬は臭くてたまらないんじゃないかと思うのは考えすぎ?
fanfanさん
お久しぶりです。
なんとか元気が回復してくれたようでほっとしています。
あとは食欲がもっと出ると良いのですが、もうちょっとかな。
ayakoさん
いやぁ、ご迷惑をおかけしました。
前日の様子なら、朝一でお医者さんに診てもらってからでも間に合うなと思っていたのですが、まさかこんなにひどいことになるとは思いもよらず。
次、期待します。
re2さん
いやはや、小さいって弱いlことなんですね。実感しました。
こんなでも、毎日留守番をしてもらわなければならないのが、ちと可哀想です。
Loyさん
えぇ、大変なことになっていました。(笑)
生ものだからこういうことあることは覚悟していたつもりなんですけどねぇ。
投稿: Danjun | 2008/07/08 08:07
サンク、メチャメチャ可愛いですね。元気になって本当に良かった!!
実は犬が凄く好きで、トロトロになっちまいます。
投稿: ホセ | 2008/07/09 22:36
ホセさん
おー、ホセさんは犬派ですかぁ。
そう言えばどこか犬っぽ...(笑)
じゃぁ、今後もたまにこのブログからメロメロ光線を放ってあげましょう。
あ、ぽちっと、
めろめろーーーっ
投稿: Danjun | 2008/07/10 15:27
おおっ。
かーいいのが増えたねー(笑)
こんど見せてね。
オイラももう少しで出張任務完了です!
投稿: たか | 2008/07/12 10:39
ぅああっ。ジャックラッセルですね! やんちゃらしいですよ!
これからどんどん元気になりますよ!
サンクっていうことはー、えーと、七番目の仔ですか。あ? 違ったっけ。
投稿: うーろん | 2008/07/12 11:56
あ、5月5日生まれだったのですね…。
フランス語、知ったかぶりをしてしまいました。恥
投稿: うーろん | 2008/07/12 11:58
たかさん
かーいいいの、増えました。
元々いた"かーいいの"が、だんだん"コ憎たらしいの"になってきたもんで。(嘘)
うーろんさん
ありゃ、うーろんさんは猫専と思ってたら、犬も詳しいんですね。
フランス語は詳しくな...(笑)
やんちゃぶり、すでに発揮しつつあります。
投稿: Danjun | 2008/07/14 00:42