« PGR2 | トップページ | ぼくはくま »

2008/07/30

線の細いリアキャリア

Bro


自分のBROMPTONにはリアキャリアが付いていません。
もともとS2L-Xには付いていないこともあるけれど、あえて軽さを狙ったモデルに重いキャリアを付けるのもどうかと思ったことと、転がす以外にあまりキャリアとしては使わないだろうこと、それから、キャリアの無いシンプルなシルエットが気に入ってるということがあります。

でも、電車に揺られているとキャリアの無いBROMPTONは根性無しです。どこかに寄りかからせてないとすぐにぶっ倒れちゃう。

なので、せめて転倒しないように、線が細くて、軽くて、シルエットを崩さないキャリアがあったらいいのになぁと思います。
チタンのφ5くらいの丸棒で作れないものかしらん。

|

« PGR2 | トップページ | ぼくはくま »

コメント

私もチャリ好きで、LOUIS GARNEAU愛用しています。
でも、最近お尻が痛くてあまり遠くへ行けません。
何とか出来ないかな、ケツイタ。

投稿: chichiの母 | 2008/07/31 08:30

chichiの母さん
おしりが痛いときはお知りに荷重が集中しないようなポジションの見直しをする事と、サドルを変更するのが有効な手段であります。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/faq/a3057.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/saddle.html
↑このあたり。。
または、自転車用のパット入りのパンツをはくとか、ゲル入りのサドルカバーも有ります。
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/329_all.html
http://www.cb-asahi.co.jp/parts/339_all.html
http://www.cb-asahi.co.jp/html/goochy/thebike_0703/commuter.html
ご参考まで。

投稿: Danjun | 2008/08/01 12:45

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 線の細いリアキャリア:

« PGR2 | トップページ | ぼくはくま »