« 黄昏 | トップページ | えっ、呼んだ? »

2008/06/02

自転車でGO!

R0017553
RICOH GR Digital


えー、本日はお日柄...じゃなかった、天候もよろしく、下のチビが自転車に(公道走行も耐えられるくらい上手に)乗れるようになってはじめての"天気のいい日曜日"。

そんじゃ、やっぱ行っときますか!

そりゃー行くっしょ!
だって父ちゃんが行きたいんだもん...(笑)



R0017528


R0017535


さて、どこに行きましょか?なんたって、まだ乗れるようになってそこそこしか経ってないもん、あんまり危険な道や遠くには行けないですよね。
つーことで、とりあえず安全な酒匂川サイクリングコースを主体に、約5Km先にあるマクドナルドを目指すことに。


R0017537


ところで、本日から道交法が改正されました。
自転車に関してはかなりいろいろ追加や変更項目がありましたが、児童のヘルメット着用を保護責任者に与えるというのがあります。
ウチは二人ともヘルメットを持っているからいいな...なーんて思っていたら、なんの事は無い、上の子のヘルメットはいつの間にか小ちゃくなっちゃってました。

ありゃりゃ、ま、仕方ないでしょう。
道交法も強制的な感じではないし、猶予期間もあるでしょうから今日は"ノーヘル"です。でも今度買わなくちゃなぁ。大人と同じのねだられたら高いからやだなぁ。。。


サイクリングコースはちょっと幅が狭く、フラフラ走るチビには歩行者とかがいるとぶつかりそうでヤバイです。(汗)スピードこそ大したこと無いものの、人にぶつかっちゃマズいと見てる方は声を張り上げっ放し。(笑)
それでもやっぱり気持ちいい!


R0017543c


途中、河原で休む二人連れの男性を発見!あの影はまぎれも無くBROMPTON!しかもキウイグリーンとテンペストブルー、2台ともチタンブロじゃないっすか!
うーーーっ、挨拶したくて仕方ないけど、長男君がホイホイ先に行っちゃったので止まるに止まれません。仕方なく、証拠写真だけ走りながら撮ってその場を後にしたのでした。




さて、改正道交法では今日から児童の乗る自転車の歩道走行が認められています。ただでさえフラフラ走ることのあるウチのチビですので、そうじゃ無くってもやっぱり歩道を走っちゃったんじゃないかと思います。その道しか通れない→しかし車道を走るのはあまりにも危険→じゃ乗らせなきゃいい、では刃物を子供に与えないのと同じこと。道具はやはり上手に使えるように親が教えてこそ、ではないかと思うのです。そんなこんなで、大手を振って歩道を走れるようになったのは嬉しいことです。
しかし、親は車道を走んなきゃいけないのかな?子供同様、老人はいいみたいだけど。
まー、親が子供から離れて車道を走行したのでは、監督不行き届きになる...そう思って自分も歩道を走らせて頂きました。(^^;


さてさて、そうこうしているうちに無事にマクドナルドに到着。(写真は無いですが...)
適当に腹ごしらえをしたところで、これからどうするかを相談。

どうやらまだまだ行けそう。(^^)
そんじゃってんで、帰りがてら少し遠回りして上府中公園に寄って行くことにしました。


R0017552


今度は行きと同じ道ではつまらないので、酒匂川の対岸側に回りました。
この道はサイクリングロードではありませんが、きちんと舗装されて車通りも少なく、道幅も酒匂川サイクリングコースの倍程の広さもあるので、とっても走りやすくて気持ちいい!


R0017564


途中途中には休憩できる東屋もあります。
こっちの道の方をサイクリングコースにした方がいいじゃない!?


R0017568


お兄ちゃんがあまりに先に行っちゃったりするので、自らハンドルを投げ出して転んでみせたりもした次男君ですが、なだめ、お兄ちゃんに協力してもらい、着実に先に進みます。


R0017579


で、なんとか目的の公園に到着。
なんだか随分駐車場が混んでるなぁと思ったら、今日はフリーマーケットが開催されていました。

とりあえずこの公園近くに住むGさんに来ていることをメールで報告。
すると、返信には『余計なものを買っちゃいそうなので、行かないようにしてる...』とのこと。
さっそくかき氷をねだられていた自分は妙に納得。(笑)


R0017581


暖かい陽射しの木漏れ日に包まれた公園はとっても気持ちがいい!


R0017584


R0017594


ちょっと遊具で遊んだりしながら、帰宅の途に着きました。

と、次男の自転車の篭にはなんだか行きがけには無かった袋が...
実は、余計なもの買っちゃった!(笑)

え、何を買ったかって?


みたい?


見たいの?


じゃぁー、ちょっとだけ。




覚悟はいい?


じゃ、いくよ?




R0017621


わはは、リラックマ。
父ちゃんの趣味です。いやされるー。(笑)


いやね、違うんですよ。
これ、


R0017622


録音機能付き!!!


いいでしょ?
新品だよ。で、たったの500円!!


♪ぼっくはくま、くま、くま、くまーーー♪




おわり。
本日の走行、約18kmでした。

|

« 黄昏 | トップページ | えっ、呼んだ? »

コメント

bravo!最高の日だったね~
それでも18Km大変だっただろうね~子供の自転車では...
それども行ってこれたのは楽しかったっていう事だね。
近い将来、ぼくこのま~るいハンドルの自転車がいいな~なんて言われちゃたらどうする(笑)

投稿: Ez | 2008/06/02 02:47

親子でチャリツアーだったのね~。
この時期の公園は新緑がきれいですな。
上府中公園ではイロイロなイベントをやっていますね。
夏場は高校野球でニギヤカです。

チャリラー3台が家の前の道を通過したとき、私は庭の手入れをしていました。
手入れと言っても3~4m位有る木を3本伐採の植木屋さん状態です。
今朝はゴミだしが大変でした。

投稿: G | 2008/06/02 12:30

いやぁ、三人で自転車日和楽しそう!
リラックマかわいい〜

投稿: ayako | 2008/06/02 20:49

Ezさん
チビの自転車はオニイのお下がりなんですが、ギア比が限りなく低いのでくるくる回して大変そうです。エラいスローペースだったけど、ケイデンス80近いんじゃないかな。(笑)
で、で、そうなんですよ。
乗れなかった頃、自転車の練習をちっともやらないのでなんで練習しないのかって聞いたら、「だってこの自転車お兄ちゃんのだからイヤ!」と言うではないですか。あぁ、お下がりってのは次男の宿命なんだよなぁ、なんて思いつつも、「だって乗れるようにならなきゃ自転車なんて買ってあげられるわけないじゃん、自由に乗れるようになったら買ってあげてもいいけど。」なぁんて言ってしまったのですよねぇ。(大汗)絶対覚えてると思うし、今からドキドキです。
えぇ、でもドロップハンドルだろうがブルホーン(ないない)だろうがドーンと来いですよ。(笑)


Gさん
ご夫婦での野良作業姿、実に似合ってました。(笑)
昨日は日差しが強かったですね。帰ってから、なんか腕がヒリヒリするなと思ったら、見事な土方焼けでした。鼻の頭も真っ赤っか。


ayakoさん
いやぁ、久々に自転車に乗れました。こちとら、ケイデンス30くらいだったけど。(爆)
もっとシャカシャカ走りたい気持ちも無いこともないのですが、いや、充分充分。
こうやってたまには乗っておかないと、来年佐渡に行けないからなぁ。(と言っておいてみるテスト)
リラックマいいですよ。(笑)
結局自分より子供達に引っ張りだこになってます。

投稿: Danjun | 2008/06/02 22:40

次男君にとっては、ハツの大冒険だったんでしょうね。
冒険記、楽しく見させていただきました。

投稿: ホセ | 2008/06/02 23:12

おとうしゃんに高いヘルメット買ってもらいな>長男坊。
りらっくま100匹分ぐらいかなー?
保護者の努力義務だから、がんばってねぇん(笑)。

投稿: 米田裕 | 2008/06/03 02:20

ホセさん
丸大ハムのCM目指してます。
「ワンパクでもいい、逞しく育って欲しい...」(笑)


米田さん
> りらっくま100匹分
うぉぉぉ、想像しちゃったぢゃないですかぁ。
あまりいいヘルメットを買ってやると、弟にも買う羽目になるのです。
安いので充分。(笑)

投稿: Danjun | 2008/06/03 23:14

がんばりましたね~^^
次男君の真剣さが伝わってきます!お兄ちゃんは余裕~って感じですね!
リラックマかわいいですね~!

投稿: cherio | 2008/06/06 20:48

cherioさん
はい、頑張ってなだめて完走させたのは他ならぬ父ちゃんです。(笑)
いや、チビも頑張りましたとも。
おにいは自転車にだいぶ助けられてます。でかいタイヤと前3枚のギア付きですから、ハンデが多すぎでしょう。
もうすぐ恐怖のおねだりがあると思われます。(恐)

投稿: Danjun | 2008/06/06 23:36

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自転車でGO!:

« 黄昏 | トップページ | えっ、呼んだ? »