« EMONSTERのGPSで遊ぶ | トップページ | 黄昏 »

2008/05/31

EMONSTER -Zaurusとwifi共有

R0017496


WMWifiRouterを使って、Zaurusの無線LANからEMONSTER経由でネットに接続出来ました。
EMONSTERのユーザーさんが、当たり前のようにやっている事ですが、さも当たり前のように難なく繋がりました。(ウソ、本当はZaurusのアドホックモード設定に悩んだ...)



R0017499


電波状況の悪い場所でのテストでしたが、それでも約1.4M出ていました。
必要にして十分な速さです。

これでSo-netのbitWarp PDAをさっくり解約しました。


まぁ、電波が届かない所は諦めるさ。。。

|

« EMONSTERのGPSで遊ぶ | トップページ | 黄昏 »

コメント

うー。面白そうだなぁ。
都市部に住んでいるなら遊び放題ですな。

投稿: 米田裕 | 2008/06/01 13:19

 アドホック... C1000を使ってます。
 Network.confなども見てみましたが、WMWiFiRouterでどうしても
S21HTと繋がりません。
 無線LANカードはPLANEX GW-CF11Xで、C1000にはprism用ドライバ
も充たっています。
 悩んだ「設定」の部分、掲載して頂けないでしょうか m(__)m

投稿: Takuji | 2009/09/11 17:53

Takujiさん
コメントありがとうございます。
しかし申し訳ありません、今手元にZaurusが無いので確認できません。
私が少し悩んだのは、確かアドホックモードを設定する画面が少し階層を辿ったところにあった為で、それさえ見つかってしまえばほとんど問題無くつながったと思います。
Takujiさんの場合、ホットスポットなどで普通の無線Lanはつながっているでしょうか?
まずは問題の切り分けをしてみることをおすすめします。
お力になれずに申し訳ありません。

投稿: Danjun | 2009/09/12 07:50

米田さん
あ、米田さんのコメントを1年以上も放置してしまっていました。(滝汗)
申し訳無いっす。。。

投稿: Danjun | 2009/09/12 07:55

 早速にお返事ありがとうございます。
 私の身近に無線LANを試す環境がないのですが、切り分けという事で
考えてみました。また、アドホックの設定で「階層を辿った」という
ことでしたのでネットで検索しましたら「belonephobia * AC = ?」
がブログのタイトルでしょうか、そのページに:
- - - - - - - - -
SL-C3200ではデフォルトでアドホック接続ができませんが、以下の設定を変えるとできるようになります。
/home/root/Settings/Network.confにIgnoreADHOC = 1 → 0
- - - - - - - - -
というのがありました。早速開くとアドホックを無視する設定は記述が
なく、その代わり「wlan-ng」というものが気になりました。
 切り分けで、無線LANカードの認識と、その橋渡しをする機能が欠けて
いるのではないかというところに辿りつき、以下の2つをインストール
と(確認の意味で)再インストールしたところ、S21HT、WMWiFiRouter
またはWiFiSnapでSL-C1000に繋がり、C1000でネットサーフもメール
も快適に出来るようになりました。
ファイル:linux-wlan-ng-0.2.1pre26-c700-1_arm.ipk
ファイル:wlan-prism3_1.0.0_C1000_arm.ipk
カード :PLANEX GW-CF11X
 ありがとうございました。

投稿: Takuji | 2009/09/12 09:41

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: EMONSTER -Zaurusとwifi共有:

« EMONSTERのGPSで遊ぶ | トップページ | 黄昏 »