第2回 GR DIGITAL撮影会
本日はGR BLOG主催の第2回 GR DIGITAL撮影会に参加してまいりました。
こういう撮影会に参加するッていうのは初めての経験。えぇ、ひじょーに緊張しましたよ。(笑)
段取りとしては、講師である写真家の小澤太一先生のレクチャーを受けたあとに一時間半程撮影に出かけ、その後、先生や参加された方々に見て批評を頂くという感じ。
いろいろ生の意見が飛び交うので非常に勉強になります。(汗)
が、見て頂ける写真はたった3枚。私も気合いが入っていたので約170枚程、多い人は200枚超もシャッターを切っておられた様子ですが、その中の3枚ではちょっともの足りません。(笑)
と、言うことでこれから何日かに分けてその時に撮った写真を公開して行こうと思います。
じゃ、明日からねん。(^^)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日はお疲れ様でした。アンダー好きな者です(笑)
Danjunの写真、個人的にどれも好きでした。他の写真も楽しみにしてますね。ぼくなんて60枚しか撮らなかったので、公開できる写真が6枚しか無かったです(笑)
投稿: umetaro | 2008/04/14 00:40
umetaroさん
昨日はお疲れさまでした。撮影会の後のOFF会、なかなかもてない機会なだけに是非参加したかったのですが残念です。
umetaroさんの3枚の写真、あれほど撮る段階から計算していられるとは驚きでした。
私なんかむやみやたらにシャッターを切っているものですから、枚数は多くてもダメダメでして、最初に2枚は決まったものの残りの一枚は強引に決めた感じです。(笑)
ということで、これから公開する写真はボツ写真な訳でしてそのボツさ加減を突っ込んでいただけると有り難いです。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: Danjun | 2008/04/14 08:05
Danjunさん
最初のコメントで「さん」付けを忘れてました、すみません。
撮る前から計算してたというか、経験則みたいなものですよ。
適当に撮ってるとだめな場合が多いので、テーマを決めると撮りやすいんです。
あとは撮る対象によって露出補正をしてやればいいだけなんですよね。
ホワイトバランスの調整で面白い色出しても面白いんですけどね。
3枚目の青い写真は少し加工したのでだいぶしっくり来るんじゃないかと思います。
そのうちアップする予定です。
写真楽しみにしてますね。
投稿: umetaro | 2008/04/14 11:40
撮影会お疲れ様でした。
写真、楽しみにしています♪
3枚選ぶのは、けっこう悩みますよね。しかも、カメラの液晶見て選ばなくちゃなんないし。
投稿: re2 | 2008/04/14 13:51
umetaroさん
なるほど、もし私がテーマを決めて撮っていたら60枚も撮れるかどうか...(汗)
私の場合のスタンスは、その時気になったものを撮る、ですかね。
先生もおっしゃっていたように、一つの物に対して5枚くらいはシャッターを切るように心掛けているんですが、なかなか。。(^^;
今回は特に移動のタイミングが早すぎてジレンマを感じた人が多かったのではないでしょうか。
re2さん
さすが経験者!(笑)
そうなんですよ、やっぱりモニターで見るのとA4サイズに伸ばして見るのでは密度感が違うので難しいですよね。
それから、この写真はA4に耐えるクオリティー(ブレ、ボケなど)があるかとか。
あんなにモニター機能を使ったのは初めてです。(笑)
投稿: Danjun | 2008/04/15 07:56