« いよいよ | トップページ | Sバッグ »

2008/03/24

で、結局泣いたのか、泣かなかったのか?

Imgp3869


土曜日、次男坊の保育園の卒園式がありました。

卒園前のカウントダウンからして、妙に感傷的なワタクシ。
果たして、本番では泣いちゃったのか?それとも泣かなかったのか?(笑)



Imgp3826


いやぁ、もうね、ヤバイなぁと思ってたんですよ。絶対、泣いちゃうかもねってね。
なにしろ、長男の幼稚園卒園時とは違いすぎるんですよ。
なんたって、次男は母親が早くに亡くなっちゃって預けた保育園ですから、まだ2歳になる前から行ってたわけでして。

そういう悲しみのどん底みたいな中で、次男を受け入れてくれた保育師の先生方々は本当に優しくって、子供のことを思ってくれて。。。同じ保育園に通う子供達は、歳が違ってもみんな兄弟みたいに仲良し。本当に、親までもが子供を通してここから力をもらったような、私たち親子にとって大切な大切な場所だったのです。
そんな、優しい、仲の良いお友達や先生方と、そして保育園とお別れするんです。そりゃぁ悲しくない訳が無いじゃぁないですか。


それでもなんとか、式が進む中で周りからひどい花粉症以上に鼻をすする音が聞こえてきていても、大丈夫だったのですが、忘れていたツボに落ち入ったとき、一気に熱いものが目頭にこみ上げたのでした。


♪いつのことだか 思い出してごらん 

 あんなこと こんなこと あったでしょう

 うれしかったこと おもしろかったこと

 いつになっても わすれない


Imgp3864


♪一年中を 思い出してごらん

 あんなこと こんなこと あったでしょう

 桃のお花も きれいにさいて

 もうすぐみんなは 一年生...


この歌、ツボです。あー、思い出しても泣けてくる。。。
(T_T)/~

|

« いよいよ | トップページ | Sバッグ »

コメント

卒園、おめでとう!
思いっきり泣いてもいいじゃないですかー(^^)
その涙は「感謝の涙」なんじゃないかな?
このブログを通して、お子さんたちの成長を見せていただいているので、おこがましいですが、私も嬉しくなります。おめでとー!

投稿: kira | 2008/03/25 01:31

ご卒園、おめでとうございます。
そういう事情がおありでしたか。
私も、おもわずもらい泣き、、

投稿: fanfan | 2008/03/25 07:05

じんときました。。。(T^T)

投稿: re2 | 2008/03/25 12:45

最近つくずく思うんですが、子供を育てて立派に成人させることが世の中で一番大事で、一番大切なことだと思います。

投稿: プリごろ太 | 2008/03/26 21:32

歌って泣いて笑って。
いい節目の年でしたね。
それにしても、子供ってなんであっというまに成長しちゃうのかしら。

投稿: ayako | 2008/03/26 23:18

Danjunさん、えんえん泣いちゃいましたか~?(笑)
今じゃなかなか泣けることも少ない世の中、大切なことだよね。
Ezもお子さんが元気に成長してくれることを望みますよ!

投稿: Ez | 2008/03/26 23:20

kiraさん
一緒に喜んで頂けるなんて、なんたる幸せ。(^^)/
ありがとうございます。
感謝の涙でもあり、感動の涙でもあり、さようならの涙でもあります。
だから3倍くらいの量が出るんだね。


fanfanさん
一緒に泣いて下さってありがとうございます。
私の現在の活力は、ほぼ子供達からもらっています。
子供達の楽しそうな笑顔に支えられてここまでやってきました。
おっと、物欲をかなえることでも活力は得ていました...(笑)


re2さん
じんとして下さってありがとう!
喜びや悲しみ、思いを分かち合えるって素敵ですね。


プリごろ太さん
> 子供を育てて立派に成人させることが...
まさにその通りですね。
種の保存的な本能もあるのでしょうけれど、ただ育てるだけでもろくに出来ない人が増えてきた中、もう一度生の意味についてきちんと考えて行きたいです。


ayakoさん
そうですね。このひと月は生涯でも忘れられない日々になるでしょう。
> それにしても、子供ってなんであっというまに...
そこなんですよ。(^^;
ついこの間小学生になったばかりと思っていた長男がもうすぐ4年生ですからねぇ。すぐに中学生だコリャ。
私も老眼になるわけだ。。。(爆)


Ezさん
> えんえん泣いちゃいましたか~?
いや、さすがにそこまでは...(笑)
涙がこぼれそうなくらい溢れただけです。(^^;
> 大切なこと
喜びや悲しみの感情を素直に表現出来る子供に育てたいものです。
> お子さんが元気に成長してくれることを望みます
おたがいに、その為に頑張りましょう!


投稿: Danjun | 2008/03/27 00:06

ご卒園おめでとうございます!
とてもいい保育園だったんですね^^

わかりますよ~!
元気に育ってくれてたウレシ涙ですよね。
よかった。よかった。。。入学式も泣きますよ。。。。たぶん(^^)v

投稿: cherio | 2008/03/27 21:44

cherioさん
ありがとうございます。
> 入学式も泣きますよ。。。。たぶん(^^)v
うーん、それはどうかなぁ。
入学式は希望にあふれる気持ちで一杯になるので、いつもニコニコな印象があります。
え、あ、そうか、cherioさんは泣くつもりなんだ!(笑)

投稿: Danjun | 2008/03/28 12:53

おめでとう。
お兄たちも卒業だが今年も
キャンプ行くぞ。一番下のが大きくなるまで
行こうね。その後は、大人だけで楽しもう。

投稿: きよぴー | 2008/03/30 21:11

きよぴーさん
ありがとー!
仲間連中のこどもらは、結構親に忠実と言うか素直なところがあると思うので、意外とまだまだ親の遊びについてきてくれるんじゃないかな。
と思いつつ、今日はちょっと付いて来てくれなかったりもしたけど。(笑)

投稿: Danjun | 2008/03/30 23:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: で、結局泣いたのか、泣かなかったのか?:

« いよいよ | トップページ | Sバッグ »