バラしついで
iMacのバラシがうまくいったからじゃないですが、レパードをインストールして古いハードディスクから環境を移している間の時間が結構あったので、初代iMacボンダイ君のキーボードまでバラしちゃいました。
いやね、約1ヶ月前くらいにボンダイ君のキーボードのZXCVBNMの行とその下のスペースバーのある行のキーが反応しないことに気がついてたんですが、「ま、いいかっ」って放ってあったのですよ。
で、今回大福君をバラしている最中にちょっと調べものをしてやろうとボンダイ君を立ち上げた訳ですが、それがもうナンですよ、キーボードの下の2行が反応しないっていうのはなんにも出来ないなってことに初めて気付かされました。(笑)
で、で、バラして掃除でもしたら直っちまうんじゃないかと企んだ訳でして、、、実に安易。(汗)
しかししかし、そんなに大して汚れている訳でもなかったですが、バラして掃除して組み直したら見事に復活しました。
いやぁ、めでたいめでたい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。おつかれさまです。
前回はどうも。Cheapmanです。
おお!2回続けての『バラしネタ』!
楽しく読ませていただきました。
今回もキチンと治ったんですね。さすがです。
それにしても、いったい何が原因だったんでしょうか・・・。
投稿: Cheapman | 2008/03/14 22:59
Cheapmanさん
原因...不明です。(爆)
でもですね、まぁ自然に不具合が発症したところを見ると、キーボードの接点の導電性高分子の劣化とかじゃないかと思います。
もしくは、USBケーブルの根元部分の接触不良かな。
投稿: Danjun | 2008/03/15 00:30