« 新宿へ | トップページ | toy »

2008/03/06

新宿へ(その2)

Dcfc0003
(nazono camera)


さてさて、カメラをフォーラムに預けると修理完了まで少々時間があります。
しかも今居る場所は新宿西口。

新宿西口と言えば、♪まあるい緑の山手線。



そーなんです。
マップカメラに行きました。(爆)

GR DIGITALのバッテリーが最近全くヘタレて来たので追加を買うべく。。。

そしたらね、ありましたよ、展示品のSIGMA DP1。
前のおじさんが展示台に戻すのを確認してすかさず手に取りチェック!

で、感想。
「気絶しなくて良かった。。。」

まぁなんと言いますか、画質がすべてもカメラですね、コイツは。
画質が良ければそれで良し、割り切って使える人が9万円を払うのでしょう。
どういう事かと言いますと、けっこう作りがチープな印象でした。

背面液晶は初代GRよりも色再現性が悪く、なんか青カブリした感じ。ボディーもろくなグリップが付いていないのでなんかの拍子にするっと手から抜けそうな感じです。
メニュー画面のGUIもなんだか一昔前の様相。
まぁ、あわてて買わなければいけない事ではないな、と素直に思えたのでした。(めでたいめでたい)

しかしですよ、それにも増してですよ、やっぱりすごいカメラだと思いますね。
どこかにGR DIGITALとの比較写真が上がっていましたが、もう解像度が段違い!
もし、このカメラが台数限定生産だったり、もうすぐ生産中止、みたいなことになったら、まず確実に手に入れるための行動に出た事でしょう。
うん、やっぱり最近手に入れたカメラ?もあるし、今はいいか。(謎)


さてさて、上手く物欲が振り払われたところで今度こそはヨドバシカメラへ。
とうとう我がiMac TFT 20"もOS10.5のレパードくんにしようと思ってその調達に。

と、そこにあったのはMacBook Air。
これもキョーレツにワタシの目にアピールしてきました。なにしろ薄い!ふちを触ったら手が切れそうな(そんなわきゃーない)感じですよ。
それでいてヒンジを開いた状態で持ち上げてもしなることも全くなく、モバイルに必要不可欠な剛性を持ち合わせていました。
これもやっぱりいいですね。
次のモデルが出たら、一度考えてみることにしましょう。

ま、そんなこんな。
誘惑たっぷりの新宿でしたが、そろそろ時間切れ。PENTAXフォーラムに戻って修理の完了した我がK10Dを受け取り、帰宅の途についたのでした。
そう、鞄にはしっかり2部のDP1のカタログをしまって。(笑)




おまけ

その晩、早速レパードのインストールをすべく本体HDDのバックアップを取り、いざ、クリーンインストールしようと思ってOSのDVDをiMacにつめると.....うん?

(無音)
.
(無音)
.
(無音)
.
(んガショベーローン...)

DVDは吐き出されたのでした。

うひゃー、SUPER DRIVE壊れとるやん。。。(涙)

|

« 新宿へ | トップページ | toy »

コメント

おひさしぶりです。また、ちょっと出かけておりました(笑
そうですか、DP1は物欲レッドゾーンには届かなかったですか。
私の同僚も、同じようなことを言っておりました。結局、GRD IIを購入したようです。
私はというと、わけあってデジイチを乗り換えてしまったので当分は・・・。(残念ながらSD14ではありませんが)
しかし、FOVEONはいいんでしょうね。。。

投稿: re2 | 2008/03/12 12:33

re2さん
ちょっと、すごいじゃないですかぁ、海外渡り歩き?(re2さんのコメントのリンク先を参照のこと)
羨ましいなぁ。あれじゃぁ、シャッターだって切りっぱなしになるですよねぇ。
そーいう訳でデジイチの乗り換えですか、なるほどなぁ、そうだよなぁ。
ところでDP1、本当いえば欲しいです。(笑)
しかし、マクロが無いのが辛い。自分も結構寄って撮ることが多いんだって実は最近気がついたんですが、それに気がついちゃうとGRDとDP1両方持って歩かなくちゃなんない。
それは辛いなーってことで、レスポンスはいいからマクロ付きのDP2キボン。
しかし、FOVEONはいいんでしょうね。。。

投稿: Danjun | 2008/03/13 23:52

Danjunさんの、長野スキーツアーに刺激されて・・・と言うのは冗談ですが、勤続20周年ということで「本年度中」に休みを1週間取らなければいけなかったので、思い切って・・・。おかげで、すっかり散財ですヨ。(笑
アラスカは想像以上に良かったです。

DP1はイメージセンサの大きさがナンと言ってもキモですよね。GRDも良いのですが、やはり久々に一眼レフ使うとノイズの少なさとか、画のきれいさとか「ああ、やっぱり」と再認識させられることが多いです。
にも増して、FOVEONですからねー(謎
とりあえず、APS-CサイズのGRDきぼん(無理かな?)

投稿: re2 | 2008/03/14 11:47

re2さん
あ、勤続20年!同じですよ!!
でも、うちの会社は連続で3日しか休みをくれません。orz..
聞くところによると、金一封とか出るところもあるじゃないらしいですか、うちはなぁーんにも無しです。入る会社間違ったなぁ。(爆)

人間だんだん贅沢になるのはサガなので仕方ないですが、このところデジイチはボケの汚さに閉口しています。レンズにもよるところ大きいですが、やっぱりベイヤー方式であるところにもよる訳で。
そうなるとやっぱりFOVEONですかねー(笑
とりあえず、OLYMPUS E420にFOVEONきぼん(無理じゃないだろう..)

PS.また撮影会やるみたいですね。
今度も応募しとく予定。

投稿: Danjun | 2008/03/14 12:59

>PS.また撮影会やるみたいですね
あ、神楽坂!良いなぁー、私も応募しておこうっと。

投稿: re2 | 2008/03/14 21:11

応募しちゃった。
ご一緒出来るといいですね。

投稿: Danjun | 2008/03/15 00:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新宿へ(その2):

« 新宿へ | トップページ | toy »