DP1スゲぇ...
(注 ↑写真と下記の文章はなぁーんの関係もありません。ただ寂しかったので載せてみました。)
いよいよ発売日も決定した、SIGMAの大型画像素子(FOVEON X3ダイレクトイメージセンサー)を使用したコンパクトカメラDP1
3月3日に発売だそうですね。
ものすごい前評判で、カメラ好きな人なら誰もが気になる物のようですが、正直なところワタシはそんなに盛り上がっておりませんでした。
なぜって?何故でしょうね。わかんないです。
GR DIGITALを持っているから?デジタル一眼レフも手元にあるから?
うーん、でもDP1はそれらとは違うジャンルではないかと思ってます。
じゃぁ何故?
さぁ、やっぱりわかりません。
でも、
でも...
このサンプル画像を見たら思わず息を呑んでしまいました。
買う買わないは別として、DP1...「スゲぇ...」
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ほんとに凄い解像度っていうか、ここは見ざる、聞かざる、言わざるってことにしましょう。カメラが凄くても…私の腕がついていけません!! でも10万円~以上はすると思っていたのに! 微妙な値段設定なので心中穏やかじゃないかも。我慢、我慢!!!!!!!!!! GRD2をもっと使いこなせるようになるまで、欲しがりません! いや~。
投稿: プリごろ太 | 2008/02/28 22:43
プリごろ太さん
見ました!?
もう、一目見て違い過ぎますよねっ!
輪郭は薄いのに、解像感がものすごく高い。
絵作り的には独特なものがありますし、所々微妙な色(妙に青かったり、赤かったり)が見え隠れしたりもしてますが、それが持ち味として独特な世界観を持っています。
あのサンプルの同じ日、同じ場所で同時にGR-Dで撮ったらどういう絵が出来ていたんでしょうかねぇ?
そこが凄く気になるところであります。
何れにしろ常に持ち歩いてスナップするカメラでは無さそうですが、撮影旅行には持って行きたいと思うカメラです。
やっぱり欲しい~、のかな。(笑)
投稿: Danjun | 2008/02/29 08:08
DP1は価格10万~を連想させるほどのカメラなんですね。
そこまで行くと私の世界とは無縁ですので、迷いません(買いません
というか、買えません)。
DANJUNさん
>輪郭は薄いのに、解像感がものすごく高い。
同感です!
DP1やGRDの写真は、私がK10Dで撮る写真より美しく見えて
困ります。しばらく、余所見をせず、ひたすらK10Dで写真のイロハ
を勉強します。
投稿: fanfan | 2008/02/29 08:56
fanfanさん
DP1って、なんなんでしょうねぇ。
もしかしたら、FOVEON版の"写るんです"なのかなぁ。
それにしては高級で良く写りすぎるし、交換レンズにセンサー付けちゃった..ってものにしちゃぁ、大したレンズでもないような気(も)するし。。。
気軽に撮れない機種なら、SD14買っておいた方がいい気もしますが、そういった事とは"別の魅力"を持つ物ですね。
必要か必要でないかは、つまるところ欲しいか欲しくないか、で良いのかと思います。
ところで、K10DはDP1にだって負けない絵を吐き出しますよ。たぶん。
ワタシも精進します。(笑)
投稿: Danjun | 2008/03/01 00:32