天才バカボン
昨日の夕方、階下で子供の呼ぶ声がした
「とぉーちゃーーーーん!てんさいばかぼんやってるよぉーーー!!」
「へぇー。」
なにかアニメ特集みたいな番組でバカボンの一部を放送しているのだろうか、さほど慌てずにいると、
「もうおわっちゃうよぉーー、はやくはやくーー!」
と、再び呼ぶ声がするのでトントンと階段を下りてテレビを見て驚いた!
なな、なんと!変な特集番組ではなく、天才バカボンのアニメ放送が終わったところなのである。
しかも流れているのはオリジナルバージョンのエンディング!!!
「こっ、こっ、これはっ!!!」
エラいこっちゃと新聞のテレビ欄を確認すると、TVK(テレビ神奈川)の6時30分からの欄にちゃんと
『新 天才バカボン』
と記載されていた!
なんと、36年も前の作品の再放送なんて誰があると思っていただろうか!
次の瞬間、「しまった、見逃したぁー」という思いでいっぱいになった。
ということで大ニュースです。
来週から日曜6時半はサザエさんではなく、天才バカボンを見ましょう。
ちゃんと6時25分にはテレビの前に並んで正座してお待ちください。
それと、めでたく第一回目を録画された方、いらっしゃいましたらご連絡ください。(笑)
そうそう、後で確認したらTVKのHPに天才バカボンの公式サイトも出来ていました。
ぜひ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
わたしは夜中によく見ています。
(ケーブルテレビです)
古いマンガはイロイロやっていて面白いです。
ギャートルズもみました。
投稿: G | 2008/01/14 22:54
Gさん
なるほど、ケーブルテレビならやっていても当たり前なんですね。いいなぁ。
ギャートルズって、最近までNHKでもやっていた記憶がありますが、子供向けになっていたのでサル酒とか出て来なくて少々残念でした。
古い作品には名作が一杯です。
根性無しのうちの子らには、「ど根性ガエル」を見せたいです。(笑)
投稿: Danjun | 2008/01/15 07:54
おっ!夜中にど根性ガエルやってるよ。ウメさん出てくるよ。
投稿: G | 2008/01/15 19:42
でも、この間(新)ヤッターマン見逃したのが残念。
投稿: G | 2008/01/15 19:43
Gさん
え、本当?
いいなぁ、羨ましいなぁ。
子供に見せたいとか言っておきながら、自分だけでも見たいなぁ。(笑)
ヤッターマンは今話題ですね。
実写版がどの程度のものになるのか気になります。(^^;
投稿: Danjun | 2008/01/17 07:43