« TOKYO MOTOR SHOW 2007 | トップページ | ka-e-ri-mi-chi »

2007/11/09

wide

R0014714
RICOH GR Digital (1/870, F4.5)


気分転換♪



最近、写真系のblogをよく見に行くせいか、自分とこのblogの写真(特に横位置)が随分小さく見えるようになっていました。

なんて言うか、ページが表示された時の写真に迫力とか、訴える力が足りないような気がしてまして。。。

散々GR BLOGにトラックバックしても、選んでもらえないのはそのせいじゃ無いかとか。(んな訳が無い、実力が足らないだけなんだけど..)

でも、いままでの幅がココログでの最大の表示幅だったんです。
そこで、思い切ってcssをいじることにしました。

どうでしょう?
迫力出ましたか?

ついでなので、ちょっとだけデザインもいじりました。
プロフィール写真も変えたり。


あれ?


おやや?


ぬおぉー!?
プロフィールのページだけ前のバナーのままだよ!
片手落ち...orz

|

« TOKYO MOTOR SHOW 2007 | トップページ | ka-e-ri-mi-chi »

コメント

トラックバックされない・・・
実力が無い・・・
などと言われていますが、人間のキャパ?が違いすぎているのでは?

この記事の冒頭で「写真に迫力とか、訴える力が足りないような」とありますが、そんな事を考えた時点で負けていると思いますよ。
視覚にうったえる写真ではなく心にうったえる作品を期待しています。

今回の写真は好きでない・・・何がテーマ?
これに似た写真なら、私の親父が今夏に東京タワーを撮った物と同じです
只今、我が家の玄関に四つ切りワイドで展示中!!

今回は貴殿の更なる発展を期待して辛口批評をさせて頂きました。

投稿: 番長 | 2007/11/09 05:15

番長さん
人間のキャパまで言いますか?(笑)
まぁ、四半世紀付き合った仲ですんで許しておきましょう。(^^;

テーマはそこにあった観覧車と、ワイド感です。
いつものようにタイトルの通りですね。

番長さんはそのものズバリ、目の前の物を真っ正面から捕らえた写真がお嫌いのようですが、これは写真の基本です。

今回は、blogのワイド化に合わせてワイド感のあるこの写真を選んでみました。
番長さんの御父様が撮られたという東京タワーの写真は拝見させて戴いたことが無いので、それと同じなのかどうかは分かりませんが、この写真から心にスカッと抜けるような感覚は持って貰えなかったでしょうか?


他の皆さんのご意見もお待ちしております。
荒らしじゃなきゃ、番長さんのような意見でも全然OKですんで。(^^)/

投稿: Danjun | 2007/11/09 08:04

まぶしいタイトルピクチャになりましたね(笑

そうそう、確かに今までの写真だと、今時では大きさが小さめですよね。
私もISDN時代の名残で、つい小さい写真にしてしまうのですが、ほとんどがブロードバンドだと言う現状から言うと、もう少し大きくてもいいような気がしてました。
それに、ハイレゾのノートとかで見ると、異様に小さいし(笑
でも、PDAで見ると、小さめでちょうど良かったりするんですよね。。。

番長さん、なかなか手厳しいコメントですね。
確かに、正攻法にてちょっと凡庸になりがちな写真ですが、色とか空の感じはよく出てると思うし、構図的にはシンプルでいいと思いますよ。でもタイトルは、ちょっとひねった方が良かったかもしれません。
では、私も辛口批評を(笑
Danjunさんの写真は、キレイだし構図もうまいと思います。でも確かに、番長さんのおっしゃるように「訴える力」が足りないときが時々あるようにも思います。
うーん、特にトラックバック企画に参加のときかな?なんとなく、Danjunさんの中で「特選!」ではないのをとりあえず企画に合わせて出しているような・・・。(そうでなかったらゴメンナサイ)
モーターショーや子供とどこか出かけたときの写真なんかは、とってもいいと思うんですよ。やはり「訴える力」を感じます。

まぁ、私自身どうでもいい写真を大量生産しているわけで、大きなことは言えないのですが。。。
こちらのサイトにお邪魔するようになって1年にも満たない身で、このようなことを言ってスミマセン。

投稿: re2 | 2007/11/09 12:35

最近は写真から遠ざかっている私が色々と「批評」みたいな事を書き込むのは心苦しいのですが・・・

「人間のキャパ」を「人間の感覚」と読み替えていただけると幸いです。

今回の写真も嫌いではないし、基本なのは理解をしていますが、貴殿の実力を考えると何故か「スカッ!!」と出来ないんですよね。

今回、観覧車を正面近くから撮っていますが、これを側面近くから撮るのはどうなのかなぁ~

投稿: 番長 | 2007/11/09 20:34

re2さん
!!
re2さんっ!
re2さんのコメントのおかげで、なんだか目の前のもやもやが晴れて来たような気がします!

>「訴える力」が足りないときが時々あるようにも思います。
>うーん、特にトラックバック企画に参加のときかな?

>「特選!」ではないのをとりあえず

そう、そうなんです。
企画ものって恐ろしいですね。って言うか、お題にあわせて写真を撮るのが難しい。
トラックバック企画の時は、そのお題に合う素材を探して撮っている時が多く、モノを見てひらめいてシャッターを切っている時とはだいぶ感じが違うんです。

昔、銀塩の頃に今切ったシャッターで撮れた写真が早く見たくて見たくて、ラボに駆け込んだ時のような、そんな感覚が失われたものがかなりあって、それが訴えない写真になっているような気がします。

モーターショーとか、子供とかは、自分が見て素直に「写真に撮りたい」と思ったものですから、元々感動の度合いが違うんですね。
やっぱりそういうのが伝わるんだなぁ。

それから、とりあえずBlogを更新したい時なんかも、そういうの使っちゃってますね。
元々撮ってる数が少ないから、こういうことになるんだなぁ。

いやいや、本当にre2さんには感謝です。
やっぱり銀座の時にお会いしておきたかったなぁ。
今後ともよろしくお願いします。

投稿: Danjun | 2007/11/10 01:26

番長さん

いやいや、番長さんにも感謝です。
>貴殿の実力を考えると何故か「スカッ!!」と出来ないんですよね。
嬉しいお言葉ですが、これが今の自分の実力です。
うまくいったり、いかなかったり。
お題に合わせて撮っても、それなりの写真が出来るようになるまでには、まだまだ修行が必要ですね。

ちなみに、観覧車の側面写真、撮ったことには撮ったのですがこれはあまり納得いかないものでした。

投稿: Danjun | 2007/11/10 01:31

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: wide:

« TOKYO MOTOR SHOW 2007 | トップページ | ka-e-ri-mi-chi »