ホットケーキオフ改め予想外オフ(汗)
日曜日はayakoさん主催のホットケーキオフに参加してまいりましたよー。
今回の目的は、このバカみたいにブ厚いホットケーキを堪能すること。(笑)
このホットケーキ、鎌倉駅前にあるイワタ珈琲店のオリジナル。
雨が降っても自転車を置いて集合と勢いづいた総勢5名とプラスお子様1名が集結。何はさておき、集まるや否やお店に直行、ホットケーキを食したのでした。
そのお味ですが、表面の焼けたところはクリスピー的なカリカリ感。で、中は意外にしっとり。(^^)とっても美味しいのです。
ただ、あまりにブ厚いので、とても2枚重ねたままでナイフが入ってくれません。バラして一枚ずつにしてバターとシロップをたっぷりかけると、なんとか食べることが出来ます。うん、とーっても幸せ。
しかしですね、多いですよ。量が。(笑)
おやつに食べようなんて思わない方が良いですね。もしそういう時間に食べるなら、複数人で行って分け合った方が良いです。いや、ほんと。
さて、目的を果たした一行の次なる目的はやっぱりポタ。
どこへ行こうと相談して決めた先が横須賀方面。
しかし、この先幾度とない試練が待ち構えていたのでした。(笑)
↑店の前に止められた自転車の数々。
赤いブロンプトンはokadaさんのITCHAIR付き子供乗せ仕様。子供用と二つ椅子が付いてこの大きさに畳めるんだからすごい!
真ん中に黄色のはなちゃん@ayakoさんブロ、で、奥に見えないけど自分のブロンプトンがあります。
このスペースにこんだけ収まってしまうのもまた、凄い!(^^;
↑あっという間に鎌倉を脱出して海沿いを走る。
これはのんびり散策ポタとは明らかに違う。(笑)
途中、葉山のげんべいに寄りつつ、その先を目指す。と、すぐに子供乗せのokadaさんが離脱。そうですねぇ、ちょっと辛かったですかねぇ。お子さんはみんなと別れるのがつらい様子ですが、また今度一緒に走りましょう!
予想はしてたけど、山。
でも、予想以上に山が深い。(笑)
井上さんの土地勘のおかげで、車通りの少ない良い道を気持ち良く走る。
が、広い道に出た先で道をロスト。
って言うか、ここから先はどっちに行っても自動車専用道なのだ。
引き換えそうかどうしようか悩んでいると、電線が自動車専用道の脇を通っているのをkibinagoさんが発見!
向かってみると確かに道が。
念のため、道の入り口にあった家のハーレー乗りのおっちゃんに聞いてみる。と、この先は抜けることは出来るらしい。しめた!が、その後気になる一言「結構キツいよ!」。
「舗装はしてあるんですよね?」と聞くと「してある」と言う。
じゃぁ、行けるなって思う一行。
が、
あのおっさん、タダ者ではない。
↑ほーらほら、イヤーな雰囲気ですよぉー。
がっはっは、確かに舗装はしてあるよ、うそじゃない。
だけどさぁ、階段があるなんて聞いてないよぉ。(泣き笑い)
仕方なく担いで登る一行。
---予想外だ。(汗)---
よっこらしょっと。
これはもう、ハイキングコースに他ならない。
井上さんの自転車はバリバリのカーボンフレームロードですよぉ!?
と、その先に公園を発見!
すかさず休息。
しかし、登ったなぁ。歩いて。(爆)
この公園、塚山公園と言うらし。車も入ってきていたけど、改造して車高を上げたジムニー。(笑)
「こりゃコースの紹介が出来ない...」とはayakoさんの弁。(^^;
でも、わーい!海が見えるぞぉぉぉっ!
もうすぐ横須賀だぁ。
渋滞中の自動車道を横目にスイスイ。
と、二度目のいやぁーな看板。
悪夢再び!?
うわぁーっ、やっぱりだぁ。
ということでまた来た道を引き返す。
と、ほどなく横に降りて行く階段道を発見!
側の住民らしきひとに聞けば、そこを下れば横須賀の方に出られると言う。この人は信頼できそうだ。(笑)
また自転車を担いでひたすら階段を下りる。
キターーーーーっ!(涙目)
と言う訳で、無事、ヴェルニー公園に到着。やぁ、いいとこだぁ。お船も見えるぞぉ。軍艦だぁ!潜水艦もあるぅ!!
すごいすごいっ!(大興奮)
と、人の興奮をよそに、公園内はとっても静か。
と思ったら、敵機来襲!
隊長!ヘリですっ!!
それぞれ手持ちの光学機器を敵機に向ける面々。
ヒョェー、かっちょいいー!(^^)
と、大興奮の後は公園内のレストランでランチ。
みんなとっても堪能しました。
ランチの後は一応予定終了ということで解散。井上さんはここからご自宅の松田まで自走で帰るそうです。。
ご一緒させてもらいたかったけど、もう少し横須賀を散策したかったのと、ロードとブロンプトンではペースも違う為ご迷惑になってはいけないと思い、ここでお別れしました。
その後はayakoさん、kibinagoさんと共に公園を散策後、ドブ板通りへ。
こういう異常な(失礼)感覚、とても好きなんですよぉ。
ドブ板通りは別エントリーで写真を紹介しますね。
で、ドブ板を味わった後、お二人とお別れして一人帰途につきました。
なんだか、距離はソコソコかも知れないけれど自転車で走った記憶が遠い。(笑)
なので、行けるとこまで、と思って帰り道を自転車でたどったのでした。
と、ハマり易い性格のワタシ。
気がつくと自宅まで自走してました。(笑)
なんだかんだ書きましたが、すごく楽しい企画でした。
また行きたいですね。
帰宅午後6時。
帰りの平均時速18km。(写真STOP含む)
本日の走行距離80.8kmでした。
ayakoさんによるこのオフのレポートはこちら。
okada(gan)さんのその後の様子はこちら。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Danjunさん、こんにちはー&お疲れ様でした。
>予想外オフ(汗)
ほんと、道がよくあったものです(爆)
風邪お大事になさってくださいね。
それにしても分厚いホットケーキでしたね~
半分持ちかえって正解でした!
さらに、復路全自走で帰宅されるなんてすごい!ブロンプトンで走る距離じゃないみたい。確かに予想外でした^^
投稿: ayako | 2007/10/24 06:41
ayakoさんの記事も読んだけど、Danjunさんの大きな写真で見ると、デンジャラスな様子がひしひしと伝わってきますねー(^_^;)
それにしても大きな食べ応えのあるホットケーキ。
こりゃ鎌倉に行ったら絶対食べないとなー。
風邪、ぶり返しちゃいましたか・・・お大事ね!
投稿: kira | 2007/10/24 08:34
おいしそうなホットケーキですね。
それにしても、横須賀から小田原までブロで自走とは(驚
投稿: re2 | 2007/10/24 10:43
ayakoさん
風邪、だいぶ良くなりましたよ。ayakoさんはいかがですか?
ホットケーキもおいしかったけど、お土産に頂いたマドレーヌがこれまたおいしかったです。バターたっぷりで思わず目がまん丸くなる程!
> 復路全自走で帰宅
これなんですが、やっぱり自分のブロンプトンはちょっとずるいんだと思います。タイヤ高圧で細いし、平地仕様でスピード出るし。
意外に苦も無かったですよ。(^^)/
kiraさん
デンジャラスでしたよぉー。(笑)kiraさんも参加出来たら良かったのに残念でした。
ホットケーキ、是非食べにきて下さいね。最寄り駅は小田原ですよぉ!(爆)
> お大事ね!
ありがとうございます。
re2さん
> 横須賀から小田原までブロで自走
上でも書きましたが、結構走るんですよ、ブロ。
帰りがけなんかモールトンと張り合っちゃいました。(大嘘、本当はあっという間に置いてかれた..)
でもね、これで帰ろうと言う気を起こさせるんだからすごい自転車だってわかるでしょ?
投稿: Danjun | 2007/10/24 22:37
先日は、お世話になりました。
体調はいかがですか?お見舞い申し上げます。
鎌倉駅から、お店まで畳んだBromptonを手で持って移動するのを見て、「い~なぁ、チタン。」と声に出ちゃいました。
次回は、チェーンを掃除して、空気圧高めにして、覚悟して参加したいと思います。(^^;
ミホちゃんは留守番してもらって。(^^)
投稿: okada | 2007/10/25 00:15
okadaさん
チタンブロですが、それでもやっぱり重いですよ、持って歩くと。
キャリアが無いので不安定だから押して歩くのを諦めたんですが、最近右肩の調子がずっとおかしいのは重いモノ毎日持って歩いているからだと気がつきました。(笑)
また行きましょうね!子供置いて。(爆)
いや、いいんですよぉ、年に何回かはそういう事があっても。(^^;
投稿: Danjun | 2007/10/25 23:15
いや~^^お邪魔するのが遅くなりました~!
あんな道を通って、横須賀へ行くなんて!びっくりです。
さすがにヴェルニー公園は綺麗でしたね~♪
写真がとっても素敵でした!
ヘリは見たことがないので、ラッキーでしたね^^
投稿: cherio | 2007/10/26 10:28
cherioさん
いやいや、むしろcherioさんはいつもどの道を通って横須賀に行かれるのか考えてましたよ。(^^)
帰りの道もいろいろ悩んだんですが、結局行きの道に近い汐入から27号横須賀葉山線を抜けて帰ってきました。
ブロンプトンにはそこそこの坂道でしたよ。(笑)
あんないいところに気が向いたらいける距離に済むcherioさんが羨ましいです。
投稿: Danjun | 2007/10/27 09:33