New Kangoo at Frankfurt
フランクフルトショーで待望の RENAULT New Kangoo が発表されたようです!
実は新しいKangooはもっと酷い顔つきになると勝手に想像してた(と言うより、どこかのスクープ画像が酷かった)ので、カッコいいとは言いがたいものの妥協できる範囲で安心しました。(笑)
どうやらKangooは少し大きくなったみたいですね。プラットフォームも一つ上のクラスになるみたい。
それにしても、キープコンセプトで良かった。ただ、内装が今より立派になったのは、"変な車好き"としては物足りないところ。(^^;
しかし、ルーフレールがルーフバーになったり、ラゲッジルームのトノカバーが2段階になったりするのは良さげですし、何よりシートを倒した時のフラットさが良いですね!!
日本に入ってくるのは再来年の2009年と勝手に予想しますが、ちょうどブロンプトン購入で車買うのをやめたところなので、待つにはいい時間かも知れません。
そうそう、同時に Kangoo Compact っていうコンセプトカーも出ているようです。
個人的にはこっちのほうが好きです。(^^)
ただ、この短さでは耐えられないのでコイツのロングホイールベース板を作っておくんなさいまし!>RENAULT殿。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自家用車なんてやめて、みんな自転車で走りましょう(笑)。
自動車はCO2出しすぎです。たぶん4Kmはしれば1kgのCO2出します。これは悪ですな。
投稿: 米田裕 | 2007/09/12 02:59
ずいぶん内装がリッチになりましたね。
大きくなったって・・・もしかしてCセグメントになっちゃいました?
それにしても後ろが広いなぁー。
投稿: re2 | 2007/09/12 12:05
なるほど許容範囲です。
インパネシフトとルーフバーがいいなぁ。
Compactはタイヤでかいですね。
投稿: p-nuts | 2007/09/12 22:43
米田さん
そーですねぇ、そうしたいところなんですけど、チビ二人連れ歩く田舎ではまだまだ車は必須ですね。
できるだけCO2の発生は防ぎたいので、燃料電池とか、ハイブリットとか、だめでもディーゼルを選びたいんですけど、日本では嫌われるんですよね、>ディーゼル。
re2さん
そうそう、室内はフルトリムっぽいし、ごく普通の自家用車になっちゃいましたね。あのチープさが好きなんだけどなぁ。
下手するとエクスプレスの方がよく見えてしまいそうです。(笑)
で、ボディーはどうやらCセグメントに育ったっぽい。(わずかですが)
p-nutsさん
ね、ね、許容範囲ですよね。うちのKangoo今年で9年目の車検です。こいつが日本に来るころは立派な10年車だろうから、買い替えちゃおうかな。
コンパクトのタイヤの大きさはやはりコンセプトカーだからでしょうか。
投稿: Danjun | 2007/09/13 08:06