« Deep Blue | トップページ | TNF DAY HIKER ショルダーストラップの持ち方 »

2007/07/25

二代目襲名

R0100645


R0100647


和田サイクル謹製。
これからコイツを毎日通勤でガシガシ使います。

|

« Deep Blue | トップページ | TNF DAY HIKER ショルダーストラップの持ち方 »

コメント

おぅー!もの凄く渋くていいじゃないですか
ー!!溶接のところのゴールデンブロンズの輝きといい、大人の自転車ですね。 ブロンプトンはなんかもっさいというイメージがあったんですが、いやー渋いですね。

投稿: MASUDA | 2007/07/25 23:54

おー、ブロ行きましたか。
ガシガシ乗ってくださいね。
このフレームは、和田サイで実物見たことありますけど、カッコイイですよね。

オーナーは、こちらの方でした。
http://ameblo.jp/m-kuro/

投稿: NARU | 2007/07/26 00:32

おおおっ!しぶい!しぶすぎる!
塗装はがしてクリアですか?まさかポリッシュ・・・じゃ、錆びちゃいますもんね^^

投稿: re2 | 2007/07/26 01:57

二代目ご購入おめでとうございます!
晴れてまたやることが増えましたね(笑)
今度一緒にまた走りましょう~

投稿: ayako | 2007/07/26 08:15

よかったね~!
もうどこか手をつけたの???

投稿: Ez | 2007/07/26 10:38

ご購入おめでとうございま~す♪
渋い!ブロンプトンは鮮やかなカラーのイメージしかなかったのですが。。。。
毎日楽しみですね~。

投稿: cherio | 2007/07/26 16:13

やったね。おめでとう。
今年こそ一緒に境川を攻めよう。そろそろロードじゃなけりゃ
チャリに乗れそうなので。よろしく。

投稿: きよぴー | 2007/07/26 21:01

かっこイイじゃないですか!
しかしお子さん達から「父ちゃんだけずるい!!」って言われません?

投稿: p-nuts | 2007/07/26 23:02

 チタン?
 軽い?

 ボーナス使ったでしょ?(笑)
 和田さんとこで、どこを改造しました?

投稿: 米田裕 | 2007/07/27 03:27

MASUDAさん
私も何年か前までBROMPTONって無骨で野暮ったいイメージしかなかったのですが、あるとき余分な部品を全部取り去ってしまったスケルトンみたいなカスタムモデルを見た時からイメージが一新しました。
こいつ、触り方次第では化けますよ。(笑)

NARUさん
えぇ、行っちゃいましたよー。
もったいぶらずにガシガシ使うつもりです。毎日都合3回づつ折り畳み-展開を繰り返してます。(^^)

re2さん
これはローカラーモデルと言ってブロンプトンのラインナップにあるカラーです。
塗装は無しに、クリアー仕上げとなってます。
傷がついた時でもクリアー吹いとけばいいのでらくちん。(^^)
でも、傷が付いたのが分かりにくいという噂もありますが。(汗)

ayakoさん
これで晴れて「オーナーズミーティング」に胸を張って参加出来ます。(笑)
ぜひ、またご一緒させて下さい。(^^)/

Ezさん
どうもですー!
カスタムについてはこれからじっくり考えるつもりだったので、和田サイクルでは「めずらしい」と言われたノーマルでの購入ですが、とりあえずコロだけは交換してみました。
まだ写真には写っていません。

cherioさん
大人のブロンプトンでしょ?(笑)
もうおじさんだから、このくらい渋くないと...(^^)

きよぴーさん
おー、復活出来そうですか!
ではさっそくどっか行きましょう。
走る時はゆっくり走るよ。(笑)

p-nutsさん
かっこいいでしょ!
> 「父ちゃんだけずるい!!」って言われません?
良くできたもんで、そんな事はこれっぽっちも言いませんね。(汗)
前の自転車が壊れたのを知っているからでしょうか?

米田さん
えっと、もしかしたら車買い替えようと思っていたのでそのお金を使い回しました。
もう車はしばらく買えません。(笑)
和田さんの所では特にいじってはいないのですが、この色と仕様は和田サイクル別注品で今までに5台だけ、今回のロットで半年ぶりにまた5台入ってきたそうです。
ちょうど問い合わせたらいつ入って来るか分からないと言っていた物が入ってきちゃったので、これは運命と受け止めて購入した次第です。(^^;

投稿: Danjun | 2007/07/27 06:29

追加
ちなみにチタンのS2L-Xです。
軽いけど、持って歩くには重いです。(ここ数日まだ転がすいい方法が見つからないので駅の中を持ち歩いている体験上)

投稿: Danjun | 2007/07/27 07:43

おおおお!しかもチタン!
ん?あれ?と、思いBROMPTONbike.co.uk見てみたら、メインフレームはスチールなんですね。ビードが金色なんで、一瞬、「チタンを異種金属接合!?」と思ってしまいました。
ちなみに、本家のカタログには"Law Lacquer"と書いてありました。納得。(^^)
http://www.bromptonbicycle.co.uk/home/brompton_brochure.pdf

投稿: re2 | 2007/07/27 11:13

re2さん
わざわざ調べてくださったんですね。
情報量が足りなくてすみません。最近、事細かに書くのが自慢してるみたいで嫌になってきておりまして、この記事もついつい手を抜いてしまいました。
カスタマイズなどについてはこれからも詳しく書くつもりですのでよろしくお願いします。
まぁ、それにしてもBROMPTONという自転車、よく考えられています。自分でも買うまで分からなかったことが多々ありまして、それについてはボチボチ書いていこうとおもいます。

投稿: Danjun | 2007/07/28 07:55

結局ブロンプトンにしたのね♪
チタンとは素敵じゃないですか。クールだわ。

投稿: Qyou | 2007/07/29 18:10

おーっ
Danjunさん、奮発したね~

こんどお披露目サイクリングだね♪♪

投稿: たか | 2007/07/29 21:37

ローカラーのチタンモデルですか.なんだかすんごいことになっていますね.けど,なんだか納得です.

投稿: fuzz | 2007/07/30 00:40

Qyouさん
素敵でしょ、クールでしょ。(^^)
決め手はその無骨の中に秘められた可能性とでも申しましょうか。tikitより創造が広がっちゃったんですわ。(笑)

たかさん
ええ、奮発も奮発、大奮発ですよ。
まさかこんな事になろうとは、3年前の自分には想像もつきませんでした。

fuzzさん
何だか納得して貰ったその真意は何でしょうかね?
走り系ではないからかな、それとも色がまたダークシルバー系だから?(笑)

投稿: Danjun | 2007/07/30 19:08

私,フツーのブロを持っているのですが,コレ,Danjunさんとイメージ合わないなあ...と,思っていたのです.走り屋系で,硬派な感じを受けていましたから.

で,S2L-Xですからねえ.10キロ無い車重で2速でしたか.走り屋系で硬派なモデルじゃないですか.納得,というわけです(^^)

投稿: fuzz | 2007/07/31 16:19

fuzzさん
おー、fuzzさんはブロの先輩でしたか!
それはそれは、先輩、今後ともよろしくお願い致します。(笑)
ところで私って走り屋系の硬派に見えましたか?
うーん、どうなんだろう。確かに黙っていると苦しくなるまで淡々と走ってしまうとこあるんで、ネはそうなのかも知れません。今回はそういうところを脱却した車種の選択のつもりだったんですが、アップライトなポジションに少々違和感があったりして。(爆)

投稿: Danjun | 2007/08/01 08:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二代目襲名:

« Deep Blue | トップページ | TNF DAY HIKER ショルダーストラップの持ち方 »