その後のGX100
RICOH Caplio GX100 (1/42, F6.5)
昨日、待望のファームアップ第3弾がRICOHのサポート情報ページにUPされました。
今度のバージョンはV1.14。
その概要としてトップに上げられているのが、
・ AF の精度を向上しました。
という待ちに待った一文!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
RICOH Caplio GX100 (1/42, F6.5)
昨日、待望のファームアップ第3弾がRICOHのサポート情報ページにUPされました。
今度のバージョンはV1.14。
その概要としてトップに上げられているのが、
・ AF の精度を向上しました。
という待ちに待った一文!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近、美味しいコーヒーを飲んでないなぁ。
日曜の午後、どこかのカフェでコーヒーの香りに包まれながらまったりとしたい今日この頃です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
前の記事で THE NORTH FACE DAY HIKER を紹介したけれど、自転車で使うことを前提に置きながらヘルメットを同時に持ち歩くことについて検証出来ていないことに米田さんの記事を読んでいて気がつきました。
なので、ちょっとそこいらあたりに付いて検証&補足です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
自転車を始めてからバック類を随分と買うようになりましたが、またまた買ってしまいました。
今回買ったのはTHE NORTH FACE DAY HIKER。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
RICOH Caplio GX100 (1/34, F2.5)
購入直後は問題ないと思っていた我がGX100のフォーカス機能ですが、何枚かシャッターを切って行くうちに明らかにフォーカスを外した写真が混じるようになって来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
RICOH GR Digital (1/810, F5.0)
子供たちを連れて、小高い場所にある公園に行って来ました。
RICOH GR Digital (1/930, F5.0)
風が香り、雲が通り過ぎて行きました。
こういうのを「幸せな時間」って言うんだろうな。
GR BLOGのトラックバック企画、香りに参加です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
RICOH Caplio GX100 (1/330, F5.1)
駅前でトラコンを畳み、駅のエレベーターに乗り込むときは出来るだけ単独で乗るようにしているのですが、たまーにおじさん(いや、自分もおじさんだけど、確実に自分より年上なおじさん)と一緒になるとかなりの確率で話しかけられます。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
(RICOH Caplio GX100)
今日はオートバイ(SRX400)の保険の更新手続きの日だったので、車検証のコピーをとろうとしたら車検証が見つからない!
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
RICOH Caplio GX100 (1/68, F6.3)
なんだかちっとも触る時間がないのですが、ちょっとの隙に試し撮りしたものをいくつか...
| 固定リンク
| コメント (9)
| トラックバック (1)
僕らが子供の頃にはたしか「がちゃがちゃ」と言っていたのだけど...ま、そんな事はどうでもいい。
連休の始め、店の前に並ぶガチャポンに目がいった我が子供たち。100円をせがむと、さっそくお目当てのポケモンのやつをガチャガチャやっていたのですが、その間にふと目に止まったその名も「顔文字くんDX」。。。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
RICOH GR Digital
映画 「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」とか、「スパイダーマン3」公開記念じゃないけれど...
「いっちょ登ったるかぁ!」
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
最近のコメント