« 念力 | トップページ | いまひとつのウチに週末終了 »

2007/05/11

GX100で撮り始め

R0010009
RICOH Caplio GX100 (1/68, F6.3)


なんだかちっとも触る時間がないのですが、ちょっとの隙に試し撮りしたものをいくつか...



R0010019
RICOH Caplio GX100 (1/104, F5.1)


R0010020_1
RICOH Caplio GX100 (1/350, F5.1)


R0010029
RICOH Caplio GX100 (1/270, F8.1明度変更)


R0010050
RICOH Caplio GX100 (1/3, F2.5, ISO 154)


自分のところに来たGX100ですが、既に最新ファームになっていました。
噂に聞いた「ピンが来ない」などといった症状も無く、快適そのもの。

いろいろ感じ始めているところはありますが、感想はもう少し撮ってから書きたいと思います。
今のところは「結構いいんじゃない!」ということで。(^^)/



'07.10.06 追記
GR BLOGのトラックバック企画が、今回GX100で参加できるそうなので古いエントリーですが記事をトラックバックします。
と、言うことで、『トラックバック企画「スクエア」に参加』です。

|

« 念力 | トップページ | いまひとつのウチに週末終了 »

コメント

 デジカメが欲しいなどとボソっとつぶやけないな(笑)。

 正方形の画面て面白いなぁ。
 日常が何か別物に見えてくる。

 カメラじゃないものをポチっとしちゃったし(T_T)。

投稿: 米田裕 | 2007/05/11 00:45

ガスメーターと車の写真が良いですね。

投稿: 番長 | 2007/05/11 05:53

どれもなかなかいいですね。
カメラがいい以前に、Danjunさんのセンスが。
壁とメーターのが好きです。(全部いいですけど、特に)

投稿: re2 | 2007/05/11 11:30

真正スクエアフォーマット、おめでとうございます。
ピントは若干微妙な気がしないでもないのですが、
世間で言われているほどのことはなさそうですね。
私はノイズ問題が最後まで引っかかって、結局今回も
スルーしてしまいました。
で、GX100の絵はDanjunさんに楽しませてもらおうと
思っています。これからも期待していますですデス。

投稿: さぷり屋小僧 | 2007/05/11 13:19

米田さん
お久しぶりっ!(^^)/
> 日常が何か別物に見えてくる。
おー、まさしくそう感じていただけると撮影者としても嬉しい訳でして。(^^)
普通見過ごしてしまうようなごく当たり前の光景を、いかにフォトジェニックな対象に変身させることができるかが勝負な訳です。
> カメラじゃないものをポチっと
え、なになに?楽しみぃ。

番長さん
お、素直なご意見ありがとうございます。(笑)

re2さん
うへっ、くすぐったいお言葉、ありがとうございます。
壁とメーターは自分もいいものを見つけたと思って撮った写真です。
そうそう、お風呂キャップを見つけたので撮ってみました。
どう撮ったらいいのかわからなくて、結構難しかったです。(^^;

さぷり屋小僧さん
RICOHのGX系は初代からノイズを残した絵作りです。ところが、GRはそうでもないんですよね。もしかしたら、GXは素材感優先で作っているのかもしれません。
もしそうだとすれば、それは凄いことですよ。売れなくても良いということですから。
で、自分はと言うとその辺を使い切れているとは到底思えません。
JPEG派ですし、撮って出しがきれいなカメラのほうが自分には合ってるような気もしますが、まぁ、等倍で見なけりゃ全くもって問題ない(ディテールが残って良いという人も居るくらい、自分にはわかりませんが)ので..(笑)
そんなですが、これからも宜しく。(^^)/

投稿: Danjun | 2007/05/12 00:22

お風呂キャップも、ほんとイイですよ!
水色ってのが不思議な感じがしていいですね。私が目撃したのはでしたので、見た目まんじゅうでしたが、水色だと大きな水滴のようにも見えます。
風の無い晴れた日だったら、もっと均一に膨らんでまた違った表情になったかも。

私のGR-Dは、ただ今日通サンが運搬中のようです。ワクワク(^^)

投稿: re2 | 2007/05/12 18:18

re2さん
どもです。(^^;
この日は風が強かったので、お風呂キャップもいろんな表情を見せてくれたんですが、ちょっと強すぎ。(^^;
しかも、ファンクションボタンに設定したフォーカスモードが知らないうちに押されてしまっていて、無限遠で撮ってしまったのでちょっとピンが甘いんです。
ま、でもブログサイズなので。(笑)
明日あたりはGR-D届きますかね。
楽しみですね。

投稿: Danjun | 2007/05/13 00:24

へ~!四角く撮れるんですか!面白い~。
私は一番下の青い井戸?の写真が好きだな。
四角いお陰で、青いパイプの長さが強調されてて。
面白そうな写真が撮れそうですね(^^)

投稿: kira | 2007/05/17 13:27

kiraさん
面白そうでしょ?
いっちょ行っとく?(笑)

てのは冗談ですが、そうですか、井戸の写真がいいですか。
いや、自分もいいと思ったのでここに載せたのですけれど、やっぱり人によって何が一番いいかは違うんですねぇ。(しみじみ)

投稿: Danjun | 2007/05/17 22:06

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GX100で撮り始め:

» 次なるレンズ [いっとくの戯言書庫]
 今日の時点での決心です。(w  次なるレンズは、  「SIGMA 10-20m... [続きを読む]

受信: 2007/06/03 11:57

« 念力 | トップページ | いまひとつのウチに週末終了 »