« 本当は僕だって | トップページ | 東京タワーに登る »

2007/04/28

GX100については

R0013003


落ち着いて考えよう...



R0012968


お茶でも飲んで...


R0012981


行き詰まったら、街でも歩けば...


R0012961


自ずと答えは出るはず...


All photos is take by RICOH GR Digital.

|

« 本当は僕だって | トップページ | 東京タワーに登る »

コメント

ん~っ、なんなんですかね!? 私も去年の暮れにCの900ISを28mmの広角と顔認識の機能に魅かれて買い替えちゃいました。その理由はですね、マラソン大会のゲストに来ていた千葉ちゃんと並んでいる写真をマイカメラ(2~3年前のIXY)で撮ってもらったんですが、ピントが見事に中抜けでした。他人に撮ってもらったので文句も言えずがっかりでした、自分が写す分にはしょうがないんですが…そんな理由で誰が撮っても失敗しないカメラが欲しくなってという次第です。 そうこうしているうちにもうちょっと写りの良いカメラがどーしても欲しくなりG7を今年の2月に買ってしまいました。2台の棲み分けは、普段の移動には900ISを常にバッグの中に入れていて、写真を撮るぞ~的な時にG7を持ち出しています。GX100良いですね~24mmからっていうのが凄くいいです、これ1台でオールOKなカメラですよね!私も2台立て続けに買っていなければ、これを絶対買っていただろうと思います。私の場合デジ一眼は普段持ち歩くのには大き過ぎるし、気軽に写真を撮るって感じじゃないので最初から除外しています。でも次期G8?が広角を載せてきたらどうなることやら…自信がありません。 自分としてはGX100みたいなカメラがベストな選択ですね~、買っちゃいましょう!(笑) Danjunさんのレビューが早く読みたい今日この頃です!

投稿: masuda | 2007/04/29 00:51

モンモンと悩まれていらっしゃるようで...(笑)
私は,無印GXを持っているのですが,K10Dを買ってから利用する機会が少なくなってしまいましたい.
GR-DとGX100ならそのレンズの描写性能次第ですねえ.そのあたりの情報を持ってないのですなんとも言えないですが.GX100のズームレンズはどうなんでしょうね.danjunさんが悩まれているくらいだからGR-D相当なのかなあ.
実は,密かにシグマDP1に期待してるのですが...GR-Dユーザーはこちらを恐れるべきでは?(笑)

投稿: yanz | 2007/04/29 09:22

コメントをいただいた皆様、お返事が遅くなって申し訳ありません。

masudaさん
そうですね、今使っている物に不足を感じたなら、それは間違いなく買替え(買増し)時なのだと思います。
で、私ですが、やっぱりまだもう少し先になりそうです。お値頃感に折り合いがついたころかな...

yanzさん
画質といった見方では、もうGR-Dのレベルで十分満足なんですよ、私。
ただ、小さい口径のレンズではどうにもならないところは一眼に補ってもらっている感じです。
GX100は、解像感こそGR-Dの上を行くようですが、レンズの描写性や画像処理エンジンの能力ではGR-Dにまだいくらか分があるようです。
DP1も凄そうですが今のところあまり気になりませんね。GR-D画質で満足しちゃっているので、よっぽどそれを越て来ないことには魅力を感じないと思います。
で、GX100ですが、GR-Dには無い楽しさがいくつかあるんですよぉ。(^^;


投稿: Danjun | 2007/05/01 08:05

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GX100については:

« 本当は僕だって | トップページ | 東京タワーに登る »