落車
落車しました...。
急な休日出勤の帰り道。
今日は疲れていたし寝不足も溜まっていたので、とても自転車に乗る体力は無かったはずでした。
ところが帰りが思ったより遅くなった挙げ句に、自宅最寄駅の数駅手前で乗っていた電車が10分以上の時間待ちにあう羽目に...。
どうしようかなと正直悩んだのですが、まぁ、無理せず飛ばさず行けばいいと思ってその駅からトラコンで自走したのでした。
しばらく走って、自宅まであと2kmちょっとのところで、フロントにイヤな物を踏んだ感触がありました。
なんか"ブリュィ"っていう感覚だったのですが、まぁ平気だろうとタカをくくってそのまま走っていました。
しばらく、そう、200mくらいはそのまま走ったんだと思います。だがしかし、それは突然やって来ました。
ブワーッという空気の抜けたタイヤの感覚になったと思ったので、やっぱり来たかと思ってブレーキをかけて停まろうとしたのですが、エアーの抜けは想像以上に早く、制動がかかるかかからないかのうちにタイヤの空気は完全に抜けてバースト状態に。
こうなると、トランジットスーパーライト用の14インチタイヤはワイヤーが入っていないペナペナなタイプなので、ホイールはすっかり回転を拒み、フロントロック状態に陥ってしまいました。
で、只でさえバランスの悪い小径車、しかもフロントの車軸の真上近くを握るブルホーンハンドルのせいで、フロント過重過多からあっという間にジャックナイフ、そして前転!! まるでツールドフランスの落車シーンのような大転倒になってしまったのです。
左掌をアスファルトに叩き付け、右肘をすりながら回転。自転車が後から自分の上に振ってくる形で落下。
自分はどうやら右膝も擦った様子。
どう転がったか、なんとか停まったところでそこが車道であることに気が付き、後方を確認しながら路肩によけるも、幸い後方に車はありませんでした。
疲れていたので、いつものようにシャカリキに漕いでいなかったことと、その先に信号が迫って来ていたころであったので、被害は最小限ですんだのだと思います。
が、しかし...。
バーコンは完全に破断。
ブルホーンは内側に曲がり、しかも曲がったところの断面はひしゃげてしまった様子。
これだと交換するしかありません。
体の方は、膝を擦りむいていたのと、左手の親指の付け根を強打したせいでかなり痛い。
でもまぁ、もしかしたら頭を強打していたかもしれないし、後ろからトラックとかが来ていたら引かれて死んでいたかもしれません。
ここはなんとも運がよかったと思うべきでしょう。
しかし、いろいろ反省すべきこともあり、考えさせられる事件となったことも確かです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大変でしたね、怪我のほうはそれほどひどくなくて不幸中の幸いでした。怪我やトラブルって、何かブラックホールに急に入ったように起きますね。怪我って怪我そのものよりも、起こしたことに対しての精神的ショックのほうが大きいと思いますが、こ~ゆう時はゆっくり風呂につかると(怪我の部分が心配ですが)心が落ち着いていいですよ。
投稿: MASUDA | 2007/01/28 01:20
やっちゃいましたな。
小径の怖さが出たとこで。まぁ、大怪我がなくて何よりでした。
ウチ帰って怒られませんでした?(笑)
投稿: 米田裕 | 2007/01/28 01:50
大事には至らなかったようで良かった...と言うべきでしょうか.
車両のダメージを見ると冷汗ものです.
投稿: fuzz | 2007/01/28 02:22
あらら・・・お大事になさってくださいね
私はおなかがいっぱいになって眠気を催したときに前の人の横から突っ込み落車したことがありました。大事には至りませんでしたが自分の体力に過信は禁物だなぁと反省したことがありました。
投稿: ayako | 2007/01/28 09:28
同じく擦過傷がまだ治っていないEzです...
自転車は直るけど身体はね。大事にならなくって本当によかったですね。
頼りにしている子供たちがいるんですから、気をつけてくださいよ(笑)
お大事にどうぞ。早く治りますよ~に。
投稿: Ez | 2007/01/28 10:56
大事にならなくてなによりでした。
大丈夫そうですが、もし数日しても痛みがあるようでしたら、診察されることをお勧めします。
私は以前落車したときに、10日後に骨にひびが入っていたのが判明しましたので(^^;
投稿: 呼人 | 2007/01/28 20:09
やっちまったね。
深く考えると落ち込むから、「また改造できる」と考えることにしよう。
壊れかかったスクーターに予想外の出費でがっくりきてるZRXでした。
投稿: ZRX | 2007/01/28 22:11
みなさん、ご心配して頂いてありがとうございます!
MASUDAさん
ありがとうございます。
風呂、昨日は入れませんでした。
これからゆっくりと入ろうと思います。(^^)
米田さん
やっちゃいました。
なんか、最近トラコンは壊れないなぁ、なんて思っていたんですよ。事故とかで壊れたりして乗れなくなったらどうするかなぁ、なんて前の日に考えていたのが怖いです。
> ウチ帰って怒られませんでした?
それがまったく怒られなかったんですよねぇ。(^_^;
fuzzさん
そうなんですよ。大事にならなくて本当に良かった。
今日も一日、ちゃんと活動して来ましたからね。
ayakoさん
お腹いっぱいになって居眠り運転とは、微笑ましい。(^^)
でも、事故は事故。何にしても過信は禁物、お互い気をつけましょう!
Ezさん
Ezさんも先日転んじゃったみたいですね。
でも、私は家に帰って転んじゃった報告をしたけど、Ezさんみたいにお子さんに怒られるようなことにはならず、ほとんど無視と言うか、「ふーん」レベルだったのが悲しい。orz
でもね、自分の身は自分だけのものではないんだって、再認識させられる出来事でしたよ。傷、早く治るといいですね。
呼人さん
ご心配ありがとうございます。
手は腫れて来ないのでどうやら大丈夫そうです。幾分痛みも和らいで来たと思います。
本当は明日、医者に行くのを口実に会社休んでトラコン直したかったりしますが、ダメみたい。(汗)
ZRXさん
> 「また改造できる」
いや、ハンドルは今日また同じのを買って来ちゃいました。
ハンドルは...。(笑)
投稿: Danjun | 2007/01/28 23:22
大怪我でなくてなによりでした。
自転車、見るたびに悲しくなりますね・・・
あれ?もう修理が始まってる? どうぞ、お大事に!
投稿: cherio | 2007/01/31 20:41
cherioさん
修理、始まってないんですよぉ。
準備は万端なんですけど、やっぱりただ直すだけじゃつまらないでしょ?
ちょっと今は行き詰まってます。
そんな訳で、「明日はどっちだ!?」(^^)
投稿: Danjun | 2007/02/01 00:03
遅ればせながら・・・
ともあれ、大怪我にならなくて良かった。
やはり、体調が万全でないときや気分が乗らないときは自転車に乗ることは控えたほうがいいですね。
何か「ひっかかり」があるときは、事故に遭いやすいです。
私も以前、仕事で失敗して落ち込んでいる帰り道、工事現場の穴に引っかかり落ちそうになり、そのあと交差点で自転車と正面衝突した経験があります。
自転車、更にかっこ良くなりますよう・・・(^^)
投稿: kira | 2007/02/03 10:34
kiraさん
いやぁ、ほんとですよね、> 何か「ひっかかり」があるときは、事故に遭いやすい
これって、失われた能力がどこかに残ってる"予感"みたいなやつなんでしょうか?
自転車、かっこよくなったかなぁ。(^^)
投稿: Danjun | 2007/02/05 19:11
割と良く転ぶね・・・。まぁ大事に至らなくてなにより。まぁ俺もU字ロックしてるの忘れて発進→ガキンと車輪ロック→バランス崩してバイクを倒す→鉄柱にカウルがヒット→スクリーン&メーター損傷(涙)やらかしたがね・・。付けたばかりのオイルクーラーつぶさなくて良かった・・・。スクリーンは交換、メーターは内部がかなり割れ、歪みが出たがバラしてプラリペアやライターで裏から炙ったりして整形してなんとかほぼ元通り修理。
投稿: ファイヤーエンジン | 2007/04/02 19:46
ファイヤーエンジンさん
え、そうですか?
転んだのって、このときと過去にふいにチェーンが外れたときの2回だけですよ。
え、2回も転んでりゃ十分ですか?
そりゃ失礼しました。(笑)
投稿: Danjun | 2007/04/06 00:32