« 最近ちょっと気になるクルマ Citroën C4 Picasso | トップページ | だんご作り »

2007/01/11

Danjun的 iPhone 考察

Iphone_with_googlemaps


iPhone とうとう出ましたね。

Apple Computer Inc. 改め、Apple Inc. のCEO、Steve Jobs氏が"Revolutionary UI"と表現したその操作性や、他の携帯電話の5年は先を行くと言わしめた様々な機能は、一度公式ページにて体験して頂けたらわかると思いますが、手放しに欲しい!と思わせるものでした。

しかしながら、その発売はアメリカで6月、アジア地域では残念ながら2008年というロードマップでありました。
しかも、"アジア"に日本が含まれるのかはまだ不明なまま...

でも、ですね、私はそれで良かったと思ってます。
これでいつものように、発表=発売であったなら、何が何でも買いに走ってしまったことでしょう。
しかし、Jobs氏は私に冷静になる暇を与えてくれました。(^^;

そう、冷静になれば見えて来ます、iPhoneの足りないところ。

やはり、電話としての機能を考えたならば、通話やwebブラウジングで5時間と言われるランニングタイムでは、どう考えても足りないでしょう。
それから、MiusicやMovieなどのコンテンツを楽しむのに、8GBのメモリーでは少し手狭であるとも思います。
そしてスクリーン、今や普通の携帯電話でもQVGAの解像度はあたり前ですから、日本語環境でインターネット閲覧等の目的を考えたなら、VGAは欲しいところです。
"そしてもうひとつ"(One more thing)、GPSが欲しかった...。せっかくコンテンツにGoogle Mapsを備えているのですから、現在地の把握が出来たならもっとその利用価値が広がったと思います。

そんな訳で2008年、これらの希望が叶えられた第二世代iPhoneが日本に入ってくることを期待します。

|

« 最近ちょっと気になるクルマ Citroën C4 Picasso | トップページ | だんご作り »

コメント

あーびっくりした
もう日本でも扱ってるのかと思いました^^
でもしばらくはW03みたいな大きい画面は要らないので、スマートな電話希望!(笑)

投稿: ayako | 2007/01/13 16:50

iPHONE興味あるね。
オイラの携帯はもう4年近く使っているので、買い換えたい。
AQUOS携帯も気になるんだけどね。
Dunjunさんは絶対買いそうだな(笑)
2008年か~。まだまだだね。

投稿: たか | 2007/01/14 19:54

ayakoさん
iPhoneはiPodほどの大きさのようですよ。このくらいの大きさなら、通話している姿にも違和感無しで行けそうですよね。

たかさん
わたしゃ去年の暮れにMNPの追い風に乗って機種変更をしましたよ。
そんな訳でも、10ヶ月はiPhoneに出て欲しくなかったりする訳ですね。(笑)

投稿: Danjun | 2007/01/15 00:15

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Danjun的 iPhone 考察:

« 最近ちょっと気になるクルマ Citroën C4 Picasso | トップページ | だんご作り »