« 秋の夜長のお楽しみ♪ | トップページ | CATEYEの新作ライト続々 »

2006/09/04

プールに行く

P9020035


久しぶりに良く晴れた先週の土曜日、"いいとこ"のプールのチケットが手に入ったので、プールに行ってきました。



やっぱり真水で泳ぐのは気持ちイイです。
人間って水から生まれたんだなぁって、このまま水に還ってしまうのもいいかもしれません。

でも、水の中だと苦しいのはなぜ?(笑)


P9020027


↑水辺で大はしゃぎの図。


P9020050


↑水中でも。


.....。


うぬぬぬ、やはりお気付きか。
そそそ、そうなんです。
中古品をポチッと、やってまいました。


R0010807


OLIMPUS μ-mini DIGITAL S と防水ケース(3m)の、繰り返しますが、「中古品」です。(笑)

最近、単体でも水中撮影可能な機種がいくつか出ていますが、あれって、結構水没するみたいなんですよね。
ちょっとメディアを入れ替えた際に髪の毛や砂をかんじゃったりすると、もうイチコロ。
だから、水中対応のカメラにダイビングにも耐えることの出来るようなマリンパックみたいな組み合わせが、「ダブルシールド効果」ってことで、自分的には最強だと思うのです。

でも、さすがにそこまで手が回せる筈もなく。

単体で水中撮影可能な機種だって買える筈もなく。

ふと、ネットをさまようと、そこに日常生活用防水+防水ケースの準理想的パターンの中古品が。。。

あとは気を失い、催眠されるがままに。。。


ああ神様、これで台風の時の報道写真が撮れます。(激勘違い)

|

« 秋の夜長のお楽しみ♪ | トップページ | CATEYEの新作ライト続々 »

コメント

また最強カメラが増えましたね(笑)

投稿: ayako | 2006/09/05 12:21

さすがですね。
ちょっと前まではこの様な水上から撮影した画像の写真はあまり考えられなかったですね。デジカメの普及のおかげでしょうか。
フィルムの一眼レフを水上に持ってくやつはあまりいなかったですな。

投稿: G | 2006/09/05 22:34

ayakoさん
また増えちゃいました。
もう机の上に乗り切らないです。
まさに、『増殖』。(笑)

Gさん
銀塩の頃は防水って言うと特殊なものしかなかったですからねぇ。
デジカメになってフィルムを詰め替える手間もなくなったことが、ボディーの防水を容易くしたんでしょうなぁ。
それから、小型化が容易にできるようになったことも、ひとつの原因じゃないでしょうか。
実は、ずっと昔から防水のカメラは欲しかったんですよ。(Canon オートボーイD5とか、そりゃもう、よだれもんでして...)
これでやっと夢が叶いました。(^^)/

投稿: Danjun | 2006/09/06 00:28

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プールに行く:

« 秋の夜長のお楽しみ♪ | トップページ | CATEYEの新作ライト続々 »