CATEYEの新作ライト続々
CatEyeの英語サイトに新作ライトが続々と登場しているようです。
バッテリーライトでは、現在のフラッグシップである、HL-EL500と、HL-EL510(一応、両方とも所有 笑)から、それぞれハイスペックバージョンとしてHL-EL530と、HL-EL520が登場しています。
面白いのが、EL-500→EL-530、EL-510→EL-520、と、EL-500が本来のフラッグシップを取り戻すかのように型番でEL-510を抜いてきたこと。(笑)
なんて事はまぁ、どうでもいいけれど、それぞれ1.5倍の明るさを得たようで、日本国内での発売が楽しみであります。
特にEL-530はEL-500とレンズ自体も違うように見受けられますんで、スポット的な配光がどう変わったか、早く知りたいところです。
それから、ハンドルへのマウント方法が変わっているようですね。新採用されたマウントは、どうも他メーカーなどで不評を買ったりしている印象が強いので、そんな不安を吹き払ってくれることを期待したいです。
さらに、リチャージャブルバッテリーヘッドライトの方にも異変が!
HL-EL700RC(トリプルショット)がHL-EL830RC(トリプルショットプロ)に、HL-EL710RC(ダブルショット)がHL-EL820RC(ダブルショットプロ)にそれぞれ進化していますね。
こちらもEL-700がEL-710の型番を追い抜いているのが注目...ではなくて、新しくリチウムイオンバッテリーが採用されたことが目を引きます。
だんだん日が短くなっている今日この頃ですが、期待させるニュースですね。
でも本当は、旧製品となるであろう品々が、叩き売りされるかどうかの方が楽しみだったりして。(笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
HL-EL710RC 値崩れしないかなぁ。A-Bikeだと車体につけられないから、ヘルメットにつけることになりそうだし。
投稿: 米田裕 | 2006/09/07 16:15
米田さん
値崩れ期待したいですよねぇ。(笑)
でも、せっかくのA-Bikeの軽さが、バッテリーを持ち歩くことによって半減(とまでは行かないけれど)しちゃいますね。
3W位のLEDハンディライトを簡易取り付け用のゴムみたいなので取り付けた方が良さそうですよ、A-Bikeなら。
もちろん、Frogなら710RCの実装希望!(^^)
投稿: Danjun | 2006/09/08 08:11
いやいや710RCは身体につけるので、A-Bikeには関係なし(笑)。ライトつけても制限体重にはならないし。
ホントははやいとこハンドル部の機構を見たいんですけどね。
投稿: 米田裕 | 2006/09/08 12:14
米田さん
A-Bikeは車輪がチッコイから、夜の走行には明るいライトが必須ですね。
投稿: Danjun | 2006/09/12 03:30