Bausch&Lomb Medalist 1day plus
唐突ですが、近眼な私であります。
牛乳ビンの底ってほどでもないけれど、高校生の終わり頃から眼鏡のお世話になり始めて、気が付けば二十年以上。
眼鏡のいらない体に戻りたいと思いつつも、流石に目にレーザー光線を当てる度胸も財力も無し。眼鏡は不便だから、コンタクトはどうだ?と試してみたものの、日々のお手入れが出来る筈もなく挫折したのは、もう遠い過去の話です。
それからというもの、どうしてもコンタクトの方が良いと思える時だけ、1dayタイプの使い捨てコンタクトレンズを愛用しています。これだと、お手入れは一切いらないしね。(笑)
しかし、コンタクトじゃなきゃ困る時ってそんなにありません。主にスポーツするとき(自転車、海水浴、うーんと、あと何だっけ?無いぞ...)くらいだから、30個入りの使い捨てコンタクトがなかなか減らないのですが、最近やっと3年がかりで無くなりまして、新しいのを新調(と言うのだろうか?)しました。
いままでは johonson & johonson の 1DAY ACUVUE を使っていたのですが、"目の乾燥が気になること"と、タマにしか付けないので装着がへたくそだから"装着し易いこと"、を上げて購入先の店員さんに相談したら、 CooperVision の 1day aquair か写真の Bausch&Lomb Medalist 1day plus を勧められ、言われるままに試着。
レンズがヘナヘナッとしてビトッと潰れてしまうと装着するのに苦労するのですが、最初に勧められた1day aquair の方は付ける前に指先に取った時に随分しっかり形状を保っていて、とても装着が楽でした。
しかし、何か今まで以上に異物感が大きいような気がするので、Medalist 1day plus の方も試させてもらったら、これがgood。
レンズのしっかり感は、大幅に 1day aquair の方が上でしたが、やっぱり装着後の方の印象の方が大事なので、迷わず Medalist 1day plus に決定したのでした。
さてさて、上でも書いたように、自転車に乗る時は普段使い慣れていないにもかかわらず、「コンタクト+サングラス」派になる私ですが、ここん所を掘り下げて書くと長くなりそうなので、続きはまた次回ということで。
| 固定リンク
« 運動会 | トップページ | IKEA港北に潜入 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
不経済だとわかっていても、安心を買うということで、毎日ワンディ使ってます^^;
家では眼鏡にしてますが、度が甘いので、いまいちピントがー。
投稿: ayako | 2006/09/21 16:52
私は普段から2week派です。
旅行用や水泳用に1dayももってますが、装着感はやっぱり1dayの方がいいですよね~。
2weekは毎日洗浄しないといけないので、装着感と耐久性のバランスをもとめてコロコロ銘柄を変えてます。
投稿: p-nuts | 2006/09/21 22:14
ayakoさん
1dayを毎日使うのは、衛生的で良いですね。自分もそうしたいところもあるんですが、その分のお金で他に欲しいものが買えると思うとメガネに走っちゃいます。(爆)
ayakoさんはどちらの銘柄をお使いですか?お勧めとかあるのかな?
p-nutsさん
おっ、2week派ですか!2weekって、洗浄が必要なんですね。うーん、知らなかった、私にゃ無理だ。(笑)
って言うか、コンタクト着けてる時って"うたた寝"ってしてもいいもんなんでしょうか?
寝る前に外すことが、出来なかったりしそうで怖いんですよ。
投稿: Danjun | 2006/09/22 13:04
ワンデーアキュビューを使用中です。モイストというのも試してみましたが、私の場合は最初に使っていたほうがあっているみたいです。
眼鏡もいいんですけどね~
投稿: ayako | 2006/09/25 11:16
"うたた寝"程度なら大丈夫ですが、寝起きはレンズが相当乾いてます。
涙だけで復旧するのは至難の業、目薬が必要ではないでしょうか。
うっかり"寝入って"しまうと、さすがにポイですかねぇ。
「一晩くらい平気」と言い切る猛者もいますが・・・
投稿: p-nuts | 2006/09/25 23:04
ayakoさん
なるほどー、ayakoさん的にはもう終着点まで来ているのですね。
装着感は確かにいいですよね、>アキビュー
装着感を取るか、潤いを取るか、装着し易さを取るか、で選ぶ感じですね。
p-nutsさん
そーですか、やっぱり寝ちゃうとダメなんですねぇ。>2week
こりゃやっぱり2weekにはチャレンジ出来そうにないです。>わたし
トホホ。
投稿: Danjun | 2006/09/26 08:07